今日は仕事が休みだったこともあって、遅まきながら初詣に行ってみた



Star☆Dust☆Kids-神田明神入口


仕事始めでもあり、また神田明神は「商売の神様」らしくサラリーマン姿の方が多く、


参拝されていて、この入口から秋葉原の手前まで行列ができていました


更に警備の警察官がこの場所から「ここから参拝までおよそ1時間です」


と、ハンドマイクで知らせていまして・・・


浦安のテーマパーク並みの混雑でした


初めての神田明神でしたが、意外と小さいんですね~



Star☆Dust☆Kids-神田明神本殿


山門をくぐって本殿までは、こんな感じです


「1時間」の意味が解りました


ほぼ3分間で1ヤードくらいずつ進みましたが、なんとかお参りすることができました


帰りは小川町まで歩いて・・・



Star☆Dust☆Kids-達磨の鯛焼き


羽根付鯛焼きを頬張って・・・¥140×2尾


今年1年、良い年となりますように^^


久しぶりの更新です・・・

方々で言われました

「ブログ更新してないですね~?」

はい

怠慢してました^^

改めまして

あけましておめでとうございます 2012!



2011年を振り返ってエピソードをひとつ・・・

職場の帰り、歩いていると前からチャリンコに乗った女性が二人

夜ではっきりと姉妹なのか親娘なのか友人同士なのか

わからないままコチラに向かってきます

そしてすれ違いざまの彼女たちの会話から


「み、み、みずむしっ!」

「し?ん~と、したい」

どうやら親娘でしりとりしながらチャリンコを飛ばしていたようですが

水虫ってどうよっ!

死体ってどうよっ!

「い」に続く言葉をお母さんらしき女性が何と言うのか

どうしても知りたくて 思わず振り返ったのですが

冬の夜の冷たい空気に消されたようで

はっきりと聞き取れませんでした

でも お母さん

ひとつだけ言わせてね

それに続く言葉で「い? いんきんっ!」

って言ったらあなたの負けですからね♪



年の瀬の夜 思いがけない言葉のふれあいでした


では今年もよろしくでございます

今夜も練習してきました


前日のレッスンで教わったことの復習です


というか、頭で覚えておくのではなく体で覚えるべきなんだと・・・


当たり前のことですが そういうことです


比較的打席は空いていて1Fのセンター近くで打っていると


前の打席の男性の後ろ姿を見て・・・?



Star☆Dust☆Kids

携帯からの画像なんで上手に撮れていないのが残念です


実はこの男性、よく練習場でお見かけするのですが


この頭に注目なんです


コラントッテやファイテンが有名だと思うのですが、磁気だかチタンだかのネックレス


頭に巻いて練習されているんです


私の知らない知識で こういう使い方で何か効果があるなんていう


のがあるんでしょうか?


ちなみに私はコラントッテを愛用しておりますが、ファイテンも持っています


でも私の使い方は 首に巻いて使用しています


この男性、練習の合間に休憩がてら椅子に座って喫煙されてました


おっ!!


頭にあったはずのネックレスを外して煙草を吸ってられました


ということは明らかに練習の為に頭に巻いてられたのです


私は前日のティーチングプロの教えの実践よりも


何故? が頭をよぎりまくり状態です


ふと 思いついたのが先の全英オープンテニスで準優勝だった


ナダル選手の風貌を思い出しました


ナダル選手は頭にバンダナを巻いて試合に臨むことは承知のことですが


推測するに おそらく 長い髪が試合中に暴れるのを防いだり


発汗を抑制する目的でバンダナを頭に巻いてられるんだろう


ということは、この男性も・・・髪が暴れるほどのことはありませんでした


挨拶はしたのですが どうにもその理由や目的を聞き出すに至りませんでした


飛距離が伸びるとか精神集中とかって効果があるのでしょうか?


もしそんな都市伝説・・・もとい


そんな迷信・・・もとい


そういう効果があると伝えられていても


当分私はしないでおきます

もうこんな時間・・・(PCの時間は1:24を表示している)


修理に出していた7番アイアンを引き取りついでに


予約していたレッスン初日


90分間ずっとゴルフボールを打っておりました


およそ2年ぶりのレッスンでしたが、ティーチングプロは覚えておいてくれました


ビデオ撮影した小生のショットを分析しながらご教授してくれます


ここをこんな風に クラブをこんな感じで・・・


客観的に自分のスイングを見る機会が少ないので


改めて反省


『ヘッドを走らせる』ことに重点を置いてのレッスンでしたが


体の安定感(つまりアドレスの状態)なども教えていただき・・・


レッスン後はそのまんまいつもの近くの練習場へ



さっき教えてもらったことの復習です


面白いように飛ぶのは何故?


って感じで打ってたのですが 年のせい?


疲れました


痛めていた肩甲骨あたりが痛いです


疲れたのでもう寝ます




あと3回寝たらゴルフです


更に2回寝たらゴルフです




ドライバー 買いました

早速の練習でも いい飛び いい当たり いい音 そして ちょっとだけいい弾道

刺さってたシャフトで選んだわけですが フィッティングしてもらったもので

まさに『当たり!』でした

ヘッドは前モデルのようですが んなことは気にしません

要は気持ちよくゴルフできるか?

な わけですからね^^

さて毎日暑い日が続き 夏本番なわけですが

今月・・・つまり7月ですが ゴルフラウンド予定が決まっているだけで

4ラウンドっ!

多過ぎですね

体が持つでしょうか

しかもまだ も一回 予定を入れようとしている自分自身が

ちょっと可愛く思えたりして

いいスコアを報告できるように・・・



明日からレッスン受けます♪