キレイなドローボールが打ちたくて

ここんとこ練習場はかなり意識していて

フェードが徐々にドローに変わって

実際にラウンドでもそんな球筋が打てるようになって

私をよく知るゴルフ仲間から「たいがさん、フェードがドローになってるじゃないっすか」って

言われることに ちょっと嬉しくなって

時々インテンショナルなフックも練習するようになって

とうとうフォームを崩してしまって

ショットに自信がなくなって

更に自己矯正しようと躍起になって

アレやコレやと試して

右肘の痛みへとつながったようです



昨日は千葉の大原・御宿ゴルフコースでラウンド

高速降りてからの距離はあったけど朝早くの出発だったせいか

ゴルフ場まで1時間とちょっとで 走行距離も100km未満

海が近くてゴルフ場までの道すがら 朝日の昇る海を写メしたのに

保存できてなくて 朝からダフった気分

サーファーたちが車で準備する中 ゴルフ場へ辿りついたのに

練習場が・・・イマイチ

でも風はあったけど暖かくて いいゴルフ場でした

バンカー 効いてました(涙)

また行きたいゴルフ場です

必ず行くからそこで待ってろよ♪


さていつもの仲間とのゴルフで 最近の右肘の状態と自信なさげなショットの話をしていたら

同級生の仲間からアドバイス

「フックグリップが深すぎるんじゃ・・・」

早速意識して変えてみたところ

ドライバーが面白いように跳ぶ飛ぶトブ

あるホールで計測したところ280ヤード

同伴の仲間内のドラコン王と球3個負けたくらい

しかしそこだけ

アイアンはキレどころか当たらない

「アイアンはどうでしょう?」

「いやアイアンは俺が聞きたいくらい」

オマケに買ったばかりのウェッジでのアプローチも ザックリ3発

グリーンも難しかったですよー 上につけたら転がります

8.5フィートらしいけど嘘のようでした


自宅に戻ってグリップ確認で練習場で300発

練習でこんな打ったことないです 冬の夜に一人汗かいてました

なんとかいいのが出始めて練習終了


今朝は右肘が伸びません





昨日は月例会で皐月ゴルフ倶楽部鹿沼コースでゴルフでした

年間チャンピオンを決める今年最後の月例会

更には毎月の優勝者の中から更にグランドチャンピオンを決める月例会でもあって

つまりは今年の総決算のゴルフだったわけです

そりゃーもー気合入りまくりで

仕事が忙しくてなかなか練習できないこの頃でありながら

この日の為に先週の火曜日から毎日練習に

しかも普段はラウンド前日に練習しないのに

今回ばかりは土曜日の夜にウェッジを新調したこともあって

調整がてら軽く打ちっぱ

新しいボールに新しい手袋

靴まで新しくして臨んだゴルフでしたが・・・




ラウンド中に涙が出そうになったのは2回目でした

初めてのときは他人の打ったボールが左目の下あたりに直撃したとき

痛みで泣きそうでした

同伴者が相手に文句を言ってくれないことにも泣きそうでした

でも今回は違います

自分のゴルフに対して泣きそうになりました

決して上手ではないけれど

全てが上手くいかないのです

いいショットやいいパットができなかったのですが

ミスして泣きたくなったんじゃありません

右肘の痛みからスイングできなくなったのです

右肘の痛みは上手にスイング出来てないからこその痛みであると割り切っても

アドレスから動けないんです・・・怖くて

イップスになるほどの腕前でないことは百も承知していますが

当たり前に出来ていたことが全くできなくて忘れちゃってるんです



でもね

一つだけ胸を張るできごとがありました

月例会ったってしょせんは仲間内のサークルコンペだったのですが

あるホールのパターの時

アドレスに入って集中して さー打つって まさにその瞬間

ボールが微かに動いてしまいました

今年の前半の女子プロのトーナメントで同じようなことがあったことを思い出して

同伴者のシングルさんに自ら確認をしました

「動いちゃったのですがどうすれば・・・」


ルールを全く知らなかったわけじゃないんですよ

そのまま打ったら2打罰

元に戻して打ったら1打罰

これくらいは知っていますが 他の同伴者にも適切な解説をして欲しくて

シングルさんに聞いたわけです

みんな納得してくれて 元に戻してワンペナ処置にしました

ゴルフでは当然のことですが 意外となーなーになってしまうような出来事

見てなかったら 仲間内のゴルフだから

そんなことは関係なく 定められたルールの中で 当然の処置をしただけです

他人さまにはなかなか言えないことかも知れないけど

自己申告して良かったと・・・別に胸を張ることじゃなかったですね


次回のゴルフは次の日曜日

千葉の大原・御宿ゴルフコースってとこで仲間たちと

コンペじゃないので楽しく遊んできます



ゴルフから自宅に戻ったのが夜の8時

着替えながら今日のゴルフを思い返して

練習行きました レッスン書を手に

上手くできなかったけど

ホントに泣きたそうな日曜日は

寝るまで引きずっていました


私はずっとスライサーでした


そして今年になって ドライバーをリシャフトしてからフェーダーに


更に9月ごろからは 何故かドローボールが・・・


確かにここ数カ月は ドローが打ちたくて 練習でも意識しながら打っていました


するとどうでしょう


ここ最近はドローが鳴りを潜めて 左へのヒッカケが頻繁に・・・


リシャフトしてから飛距離も20ヤードくらい伸びて 


いい感じになってたのに


そして更にここ3~4ラウンドはドライバーだけでなく


アプローチまでヒッカケ気味に


特にラウンド中は怖さからトップの位置で止めてまで確認するほどに




今夜の練習で改善することができました


日曜日は今年の総決算ラウンドが皐月ゴルフ倶楽部鹿沼コースで開催


目標は当然最上位


なのに


なのに


なのに



スライサーの時は左肘がゴルフ肘になって


かなり痛みを伴なってホンの少しの荷物でも左手で持つことができないくらい


そして今 私の右肘が悲鳴をあげています


缶ジュースを持つ右手の肘が痛みます


そう あの痛みです


エルボーサポーターをキャディバッグに入れておいてよかった


シャフトを腰から腰へ


今夜の打球は素直に飛んでくれました


そんなショットは痛みません


日曜日


私は爆発する予定です





仕事が忙しくなったことを言い訳に


週に3回程度 ゴルフの練習をしていたのに


11/7のコンペ以来 クラブを握っていませんでした


今夜 なんとか練習してきましたが


なんでしょう


あのシャンク地獄(涙)


こんなにアプローチが下手だっけ


と思えるほどの ど・シャンク


今週は金土曜日とレンチャンゴルフなわけで


明日はたぶん練習できないし・・・


金曜日は来月の月例会の練習ラウンドでワンハーフ


土曜日のゴルフは またの機会でご紹介したいと思います


やっぱり練習はせなアカンねー


「焼き肉のたれ」入り私製カレーについて


職場で論議の対象となりました



「焼き肉のたれ」を入れるよりも

①チョコレートを一欠け入れる

②インスタントコーヒーを入れる

③肉野菜を炒める際にニンニクを入れる


オーソドックスとも思えるこれらの提案を


すんなり受け入れるほど ボクは素直です


ということで綺麗に平らげたカレー鍋に水とコンソメを入れて


再度チャレンジしました・・・昨夜のこと



ベースはコンソメ+とろけるカレー(5皿分)+カレーパウダー

野菜は馬鈴薯+人参+玉葱の王道パターン

肉は牛バラ肉


バターで具材を炒める際におろしニンニクを投下

更に鍋で煮込む際にDARSを思い切って3個投下


でコーヒー・・・


思い出しました


当家にはドリップ式の挽いた豆しかございません


そしてボクは途方に暮れていたところ


冷蔵庫にあったBOSSブラック


しめしめカレーの神は我を見放さず


鍋にドボドボと


あ、どんだけ入れるか聞いてなかったorz


ま、男の手料理 ええやんけぇー


これで何度失敗したことか  学習能力ありもはん(注:旧薩摩弁)




チャレンジ精神があること


それはとても素晴らしいこと


人生においても必要なことだと思う


しかし時としてそれは


当分の食事がカレーとなることを意味するのである




はい  旨かったですカレー


でもねチョコもコーヒーもニンニクも


味に影響がないような気がしないでもないのであった



今夜の夕食もカレーということで


脳内にバロムワンの怪人紹介のフレーズが・・・



『怪人 カレー男』