昨日は月例会で皐月ゴルフ倶楽部鹿沼コースでゴルフでした
年間チャンピオンを決める今年最後の月例会
更には毎月の優勝者の中から更にグランドチャンピオンを決める月例会でもあって
つまりは今年の総決算のゴルフだったわけです
そりゃーもー気合入りまくりで
仕事が忙しくてなかなか練習できないこの頃でありながら
この日の為に先週の火曜日から毎日練習に
しかも普段はラウンド前日に練習しないのに
今回ばかりは土曜日の夜にウェッジを新調したこともあって
調整がてら軽く打ちっぱ
新しいボールに新しい手袋
靴まで新しくして臨んだゴルフでしたが・・・
ラウンド中に涙が出そうになったのは2回目でした
初めてのときは他人の打ったボールが左目の下あたりに直撃したとき
痛みで泣きそうでした
同伴者が相手に文句を言ってくれないことにも泣きそうでした
でも今回は違います
自分のゴルフに対して泣きそうになりました
決して上手ではないけれど
全てが上手くいかないのです
いいショットやいいパットができなかったのですが
ミスして泣きたくなったんじゃありません
右肘の痛みからスイングできなくなったのです
右肘の痛みは上手にスイング出来てないからこその痛みであると割り切っても
アドレスから動けないんです・・・怖くて
イップスになるほどの腕前でないことは百も承知していますが
当たり前に出来ていたことが全くできなくて忘れちゃってるんです
でもね
一つだけ胸を張るできごとがありました
月例会ったってしょせんは仲間内のサークルコンペだったのですが
あるホールのパターの時
アドレスに入って集中して さー打つって まさにその瞬間
ボールが微かに動いてしまいました
今年の前半の女子プロのトーナメントで同じようなことがあったことを思い出して
同伴者のシングルさんに自ら確認をしました
「動いちゃったのですがどうすれば・・・」
ルールを全く知らなかったわけじゃないんですよ
そのまま打ったら2打罰
元に戻して打ったら1打罰
これくらいは知っていますが 他の同伴者にも適切な解説をして欲しくて
シングルさんに聞いたわけです
みんな納得してくれて 元に戻してワンペナ処置にしました
ゴルフでは当然のことですが 意外となーなーになってしまうような出来事
見てなかったら 仲間内のゴルフだから
そんなことは関係なく 定められたルールの中で 当然の処置をしただけです
他人さまにはなかなか言えないことかも知れないけど
自己申告して良かったと・・・別に胸を張ることじゃなかったですね
次回のゴルフは次の日曜日
千葉の大原・御宿ゴルフコースってとこで仲間たちと
コンペじゃないので楽しく遊んできます
ゴルフから自宅に戻ったのが夜の8時
着替えながら今日のゴルフを思い返して
練習行きました レッスン書を手に
上手くできなかったけど
ホントに泣きたそうな日曜日は
寝るまで引きずっていました