ガイドが教えるニッチなグルメレポート!第3回目は味抜群で財布に優しい「カレーショップ酒井屋」 | 「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」

「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」

仙台城のボランティアガイドが、仙台城の魅力や伊達政宗のトリビアな話を出し惜しみせず、ボリューム満載で語り尽くしまーす。(^_^)

仙台観光をお考えの方は、旅支度の前に予習としてご一読を頂ければ、仙台城が10倍楽しめるかも。

仙台城ガイドボランティア会のブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。m(_ _)m

 

「杜の都 仙台」、またの名を「グルメの都 仙台」。

 

仙台牛タン、ずんだ餅をツートップにグルメのスター軍団がみなさんをお待ちしている分けなのですが、私たち仙台城ガイドもみなさんへのおもてなしに励めば、お腹が空くのです。((+_+))

 

そんなガイドがこのブログをご覧いただいた方にだけ、ニッチなグルメを紹介するこのコーナーの第3回目は昨今の物価高を考慮しまして、財布に優しいけど味は抜群の究極のお店「カレーショップ酒井屋」さんをご紹介します。

 

最近の仙台は駅前周辺のにぎわいが高密度になっていて、他の街から訪れた方も「安・近・短」思考で、観光もグルメも「駅前完結型」で済ませてしまう方が多い傾向にあるようです。

ですが、全国でチェーン展開しているお店や大手資本のお店が多い駅前に対して、実は地理的に少々離れたところに腕の良い店主が切り盛りするキラリと光るお店があるということを覚えておいていただきたいのです。

今回紹介する「カレーショップ酒井屋」さんのある場所は青葉通りと南町通りをつなぐ一番町通りのそばの神田さんが1Fにある所を曲がってすぐのところにこんな感じであります。

入口の段階から、自慢のカレーのメニューがこれでもかというぐらいに壁に貼られていて、優柔不断の方は目移りして、前に進めません。

階段を登ると壁にもこんなふうに写真付きでメニューが貼られています。

カレーの辛さは「普通」・「中辛」・「特辛」から自由に選べますので、好みに合わせてチョイスしてください。

そして、オススメポイントその1なのが、こちら↓


な、なんと「ミニカレーそばセット」がワンコインの500円!巷では、値上げラッシュに乗り遅れないようにとどこのお店も右にならえで値上げするのが当たり前の中、この価格は庶民に優しい、財布に優しい、コスパ最強説なのです。(下のチキンカレーも美味しそうだけど)

カレーもミニとなってはいますが、十分なボリュームなので腹ぺこさんも安心してください。

続くオススメポイントその2がこちら↓

なんと、学割で10%引きになるんです。

しかも、「自己申告制」で学生証の提示は必要なし!という人間の性善説を取り入れています。
これは、大変ありがたいシステム。

ただし、お支払いは現金オンリーです。カードやスマホ決済はNGなので、お金を忘れずに。

 

ちなみに土曜日はお休みです。

おそらく仙台観光でみなさんの財布の紐はゆるむんでしょうけど、昼食先の候補としてお気に入りに登録しておいてはいかがでしょうか。

 

カレーショップ 酒井屋
宮城県仙台市青葉区一番町2-4-17 ブルーリボンビル 2F
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000311/