三連休の仙台城、今回は伊達武将隊さんの演舞をご紹介 | 「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」

「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」

仙台城のボランティアガイドが、仙台城の魅力や伊達政宗のトリビアな話を出し惜しみせず、ボリューム満載で語り尽くしまーす。(^_^)

仙台観光をお考えの方は、旅支度の前に予習としてご一読を頂ければ、仙台城が10倍楽しめるかも。

仙台城ガイドボランティア会のブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。m(_ _)m

 

厳しかった夏の暑さも暦が1枚めくられて、9月になっただけで空気が入れ替わり、秋の気配を感じるようになりました。

 

9/23の秋分の日から9/25の日曜日までは、9月の2回めの三連休。

 

行楽には絶好の機会となりまして、仙台城にも多くのお客様がいらっしゃいました。

 

9/23(金)秋分の日の祝日に仙台城本丸にて、伊達武将隊の演舞がありましたので、みなさんにもこの場をお借りして、ご紹介いたします。

 

まずは、この日仙台城おもてなし要員として登城されました、茂庭綱元さまと支倉常長さまのお二人による演舞を写真にて御覧いただきましょう。(^^)

 

格好いいお姿、ご覧いただけましたでしょうか?

 

続きまして、茂庭綱元さまと黒脛巾組さんによります、「仙台すずめ踊り」の動画がコチラ。

https://youtu.be/LdV9ZFbGukU

 

 

そして、次はすずめ踊りを現代風にアレンジした「雀ダンス」です。(これは貴重ですよ)

https://youtu.be/PZEyM1N_DpU

 

明日は三連休の最終日となりますが、伊達武将隊さんのHPによりますと、10:30~伊達武将隊さんのおもてなしが予定されていて、11:30頃に騎馬像幕付近にて、演舞があるそうですので、お時間のある方は仙台城に足を運んでみてくださいね。

 

私たち仙台城ガイドボランティア会のボランティアガイドもみなさんのお越しを心よりお待ちしております。m(_ _)m