令和4年1月4日、雪化粧の仙台城にて | 「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」

「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」

仙台城のボランティアガイドが、仙台城の魅力や伊達政宗のトリビアな話を出し惜しみせず、ボリューム満載で語り尽くしまーす。(^_^)

仙台観光をお考えの方は、旅支度の前に予習としてご一読を頂ければ、仙台城が10倍楽しめるかも。

明けましておめでとうございます。

 

昨年2021年度はコロナ禍の影響もあり、11月に一部活動は再開しましたが、仙台城ガイドボランティア会としては思うような活動が出来ない1年となりました。

 

昨今、新型コロナウィルスオミクロン株の感染状況が懸念されますが、2022年度は仙台城へ足を運んで頂いたお客様に一人でも多くガイド活動が出来ることを、会員一同心待ちにしております。

 

今年も仙台城ガイドボランティア会をよろしくお願い致します。m(_ _)m

 

さて、宮城県地方は正月三が日を持ちこたえた天気が1月4日になりまして、小雪が舞い散る天気となりました。

 

ささやかではありますが、今日の仙台城の様子を写真に収めて参りましたので、ご覧ください。

 

仙台城の巽櫓跡周辺から経ヶ峯を望んだところ

 

土井晩翠先生も雪化粧!?

金鶏が白鳥になりそうですよ

一面真っ白な銀世界

殿はこれから「白装束」に衣替えじゃ!

石垣もまもなく「雪垣」になりそうです!

仙台城大広間跡もTHE SNOW!

雪を払うとおぉ!ここが「上段の間」だったか。

 

「♪少しも寒くないわ♪」ってな分けはないです、寒かった~。(-_-;)