残した固くて重い雪の処理にお困りの方、
軽トラック等で雪を乗せて捨てに行けない方、
除雪した雪の山でトラブルが起きている方、
今、大人気の商品がございますよ!!
冬の期間中に積もった雪が長期間消えずに残っている状態を
「根雪」もしくは「残雪」「万年雪」のことを指します。
これ、長野県の北信の豪雪地域でも困っているんです。
雪下ろしや除雪で脇に固めた雪が邪魔で。。
そこで最近活躍しているのが、
遠赤外線屋根融雪ユニットです!!
この製品は名前の通り
屋根の融雪(雪庇対策)、氷柱対策で大活躍しております。
屋根雪だけではなく、
絨毯のように地面に積もった雪に被せて
電気を入れると。
もちろん気候条件によっても変わりますが、
5時間後には、ここまで溶けました!!
(※溶け方を説明するための画像です。)
本製品は柔らかいケーブルであり、軽量なので、
使い終わったら、簡単に片付けることが出来ます!!
この製品、製造者やお客様と打ち合わせしながら
仕様や寸法等、現場に合わせた屋根用で製作販売しておりますが、
2022年くらいから
地面の雪を溶かしたい
というお問い合わせが多くなりました!
この製品は、現場に合わせた特注製作対応しております。
AC100V、AC200Vどちらも対応しております。
製作する遠赤外線ネット状ヒーターの大きさや
融雪能力、電源線の長さ等によって、
消費電力や価格は変わります!
もちろん、技術的・電気的理由によって、
対応可能(できること)な点や
対応不可能な点(できないこと)もございます。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
↓気になる方は下をクリックして専用サイトへ