遠赤外線放射融雪システムのお問い合せが多いので、説明記載させていただきます。
この製品は上方部より雪や氷を溶かす効果の高い遠赤外線を放射して、
約7㎡の円状にポイント融雪する「雪を積もらせない」「路面を凍らせない」商品です。
「使う場所を選ばない多目的設計」
この製品は汎用性が高く、使い方、用途はお客さまのアイデア次第で、
どんどん可能性が広がる商品です。
ロードヒーティングの敷設が難しい仮設橋梁部にも使用できます。
↑遠赤外線なので、風が吹いていても路面に到達します!
メリット
1.上方部より放射するので、路面の凹凸に強い! !
2.ロードヒーティングに比べて設置工事が安価!!
3.器具が露出しているので、メンテナンス補修が簡単!!
4.放射下部にいても「ほんのり暖かい程度」、もちろん人体にも無害!!
↑長野県中野市内の飲食店様入り口部分
FAQ
Q1. 遠赤外線放射融雪システム?
A1. 熱源である遠赤外線電熱線と特殊セラミックで構成されており、路面等に向けて遠赤外線を放射する製品です。
Q2. 遠赤外線放射ユニットの寿命は?
A2. 放射ユニットの寿命は約5000時間です。熱が出なくなったら交換です。
Q3. どのくらいの面積を溶かすのですか?
A3. 2.7mの高さに取り付けた場合、円状に約7㎡融雪します。
Q4. ポールに2機取り付けることは可能ですか?
A4. 可能です。専用の取り付けアームをご用意しております。
Q5. AC100V専用ですか?
A5. 1機はAC100V仕様ですが、2機を直列接続するとAC200Vで使用できます。
Q6. 自動融雪制御盤の提案もいただけますか?
A6. はい。遠赤外線放射融雪システムの取付台数や用途に合わせた自動融雪制御盤もご提案しております。
Q7. 2.7mタイプ以外の商品もありますか?
A7. はい。2台以上のご依頼で、4.5mタイプ(特注)も販売しております。
Q8. メーカー保証はどれくらいですか?
A8. メーカー保証は1年です。
↑雪が吹き込むと自動ドア付近に積雪、もしくは凍結することによって開かなくなるので、遠赤外線放射融雪システムで対策しました。
注意事項
・改良のため、予告なしに仕様変更する場合もございます。
・製造元が指定する資材以外で施工したり、指定した施工方法以外の施工を行った場合の不具合発生に対しましては、当社は一切責任を負いません。
・事前の設計値以上の降雪、気象条件の場合、融雪に時間がかかったり、残雪の可能性がございますので、ご了承下さい。
適用箇所 ・公共施設のバリアフリー部 ・玄関口 ・階段部 ・通路部 ・地下道入り口 ・歩道橋昇降部 ・バス停 ・交差点 ・非常電話設置箇所 ・トンネル出入り口 ・スロープ ・キュービクル式高圧受電設備付近等
遠赤外線放射融雪システムにご興味のある方は、下記サイトをご閲覧いただき、最寄りの取扱店にお問い合わせ下さい。
https://sdb-group.net/
遠赤外線放射融雪LPはコチラをご覧下さい。
https://melting-snow.nagano.jp/