A,B,Cの法則? | 某社員?

某社員?

私的な考え

どーも。


雨の日、サンダルを履いてコンビニに入った瞬間、

ツルッとコケそうになった某社員?でございます。

(あの床は滑りやすい)



私は、ふと思い出しました。


それは、とある県での出来事。


私は講演会に参加しておりました。


始めは淡々とした当日のルール説明。


だいたい1時間くらいだったでしょうか。


その後に、「魅力的なプレゼンの方法」ということで、

有名?らしい講師の方の説明が始まりました。

(正直、ルールも聞いたし、若干帰りたいような・・・)


その講演の中で、A,B,Cの法則とやらの話になりました。


鉄は熱いうちに打て!


名刺をもらったら、まずその名刺をコピーして話した内容を記入、

もしくはその名刺にA,B,Cのどれかをつけましょうという事らしい。


つまり、ビジネス上で好感触を受け、また連絡をしたい人にはA、とりあえず今後の可能性がありそうな人にはB、まあ連絡を取る必要が無い(つまり、どうでもいい)だろうと判断した場合にはCを書きましょう。


というお話。


私は興味を持ちました。


この講師に名刺を渡した場合、

私はABCどれに当てはまるのだろう?


気になりだしたら止まらない。


Aは無いにしても、Bと書かれれば大したものだと思う。


その講演会が終了してすぐにその講師に話しかけました。


私「長野県の○○の○○と申します。」


相手「あ~、長野県ですか?遠いところからいらっしゃったのですね。」


私「弊社は・・・(省略)」


途中省略・・・


私「出会いはどこで何が起きるかわかりません。できれば名刺を交換させていただきたいのですが・・・」


相手「いいですよ。」


と、ここまでは予想通り。


とりあえず、今の自分でやれるだけのことはやった!


後はABCどのランクになるか・・・


C


・・・(´・ω・`)


どうやら失敗したみたいです。


今思えば、直前の講演で講師がABCの話しをした直後に、人から渡された名刺に本人がCと書くのも(後で書けばいいのに・・・)どうかとは思いましたが・・・バレバレ?


まあ仕方ないですね。



次は頑張ろうという、新たな気持ちになった私がそこにはいました。



自分、超プラス思考なもので(-^□^-)