どーも。
昨日料理を作ったのですが、味付けでこしょうを使用する際、
いい感じにコショウが鼻に入りまして、まさにコントのような
クシャミをした某社員?でございます。
私は、先日某ホームセンターに行きました。
理由は、急に材料が必要になったからです。
店に入ると男性店員(正社員だと思います。)が目の前に・・・
入口付近だったので、しばらく対峙・・・
目と目が合う・・・
いらっしゃいませと言わない・・・
な、なぜだ!?私は何か悪いことをしたのか?
なぜそんなに迷惑?切なそうな目をするんだ??
私は買い物をしながらしばらく考えました。
そしていくつか考察してみました。
1.彼は凄く疲れていた?
この時は100歩譲って「人間だからうっかり言い忘れる」ことも
あるかもしれない。
しかしあの場面では考えにくいなあ・・・
2.彼は何か別のことを考えていた?
お客様と対峙しているときに、別のことを考えていて、
いらっしゃいませと言うことを忘れる。
あるのかなあ?う~ん・・・
3.彼はいらっしゃいませと言いたくなかったから?
これは論外ですね。コメントのしようがありません。
考えても仕方がないので、さっさと買い物を済ませましたが、
帰るときに「・・・っした」と小さな声で言われました。
貴重な体験をしました。
自分も態度には人一倍気をつけようと、その時思いました(^_^;)