カレンダーを持った来訪者(某社員?かなり緊張する) | 某社員?

某社員?

私的な考え

おはようございます。


人に「貴方は何を考えているか分からない方ですね。」と言われ、「何も考えていないから、まあ分からないでしょうね。」と答えた某社員?(?をプラスしました)でございます。


年末になり、今週は弊社にカレンダーを持った業者・メーカー様が

よくいらっしゃいます。


主に私が応対する(私一人)のですが、支店長・社長クラスの方が

いらっしゃった時には、かなり緊張いたします。


その応対において、私が思ったことを個人的観点で書きたいと思います。


私の状況 

私 27歳 相手 50~6?歳位 


某支店長様 

内容 

トーク(感情移入)が抜群にウマイ!間の使い方抜群!!

何度か面識もあるし、お話しもしている状況。


私の作戦 

かなわないので、話し手にならず、聞き手になることを判断した。


結果 

私が話した内容に、更に知識をプラスしてお話しを返してくるので、終始押されっぱなしでした。

勉強不足・知識不足で完敗でした。(でも一時間位は話しましたけどね)


某メーカーの担当者様 

内容 

初対面である。

とても言葉が綺麗である。

独特のトークの流れを持っており、洗練(クレーム対応含む)された緩やかトークの前では、言葉の畳みかけ、感情論、は一切通用しない。


私の作戦

あえて相手の苦手そうな分野の話をする。(メーカーの品物とは関係ない、日常会話)

そして、時折商品の話に戻り、また別分野の話に逃げるという、自分が得意とするテリトリーに相手を徐々に引きずり込む作戦を実行してみる。


結果 

まあまあ成功

初対面にしてはかなりフレンドリーになれたかもしれないですね。(会話時間2時間)


某同業種社長様

内容 

知識・経験値・業界の流れ等において、今の私では全てかないません・・・

何度か面識がある状況。


私が考えた作戦

アツイ情熱と斬新なアイデアでぶつかって行くしかないと判断


結果 

君はおもしろいから、今度仕事の打合せがてら食事にでも行こう!と誘われる。(気に入られたと見て良いのか?会話時間1時間)



以上の結果になりました。



まだまだ修行が足りないッすね・・・実感しました。