なかなか深いなあ・・・ | 某社員?

某社員?

私的な考え

おはようございます。この時期は何かと忙しい某社員でございます。


以前、とある会社の社長から『運命は変えられるが、宿命は変えられない』というお話しをお聞きしました。(なぜその話になったのか?覚えてないや(・・。)ゞ)


私は意味が分らなくて、そのときは「はあ・・・そうなんですか。」と受け答えして、その場は流れていきましたが、はたしてどういう意味だったのか、考えてみたいと思います。


そもそも、運命という意味は何かというと


(1)超自然 的な力に支配されて、人の上 に訪れるめぐりあわせ。天命によって定められた人の運。
(2)今後の
成り行き 。将来。

という意味で、宿命はというと


前世から定まっており、人間の力では避けることも変えることもできない運命。宿運。


ん~?宿命は運命の中にあるもので、自分ではどうすることもできないんだなあ・・・ということは、起こるべき時に何かが確実に起きるわけなのでしょうか??(例えば、人間は確実に死ぬ とか)


では逆に考えて、運命における宿命は変えられなかったとしても、それ以外の運命は替えることが出来るわけで・・・変える方法?やはり努力でしょうね。


つまり、あのとき社長さんが言いたかったことは、「日々努力して頑張りなさい!」ということですね。


・・・という勝手な解釈に収りました。


もっと本を読まなきゃいけないなあ。と感じる今日この頃です。