◎×△□ @仮住まい -6ページ目

思わぬ展開で東京2日目 〔2008-08-25〕

新幹線が動かなくなったおかげで、もう一日東京にいれるようになりました◎


かなり、ラッキーキラキラ



んで、まず最初に行ったのが、もなかアイスがおいしいというお店。

これは、ばつぐんにおいしい!



でも、店の名前忘れたorz

まぁ店の場所覚えてるから大丈夫◎




んで、このもなかのおみせの近くに


    

アメ横っていうところがあったので歩いてみました。


大阪にアメリカ村というところがありますが、



ここも、同じような感じで、


アメリカ横町



なのかと思ったら・・・・





アメヤ横丁



でしたw

残念。





ここは、なんとなく、修学旅行で行った韓国のような感じと似ていましたw


タグ:東海道新幹線 JR東日本 大雨洪水警報 熱海 小田原 観光 心斎橋 難波 ソウル

アクシデント発生!!〔2008-08-24〕

秋葉原へ行き、今度は品川のほうへ向かいました。



    

品川のツバメグリルで晩御飯を食べ(写真撮るの忘れたw)


さぁ、帰ろう。



と、品川駅の新幹線のほうへ・・・・




おや??


おやおや???



時計は21時48分ごろをさしています。


新幹線が動かない!



あ、この異変に気づいたのは品川駅で、

とりあえず、自由席でもいいから乗ろう!

って思って、


東京駅に移動しました。




しかし!




どんだけ待っても動かない!!




ちなみに、




うちの乗る新幹線は20時17分。




小田原ってとこが大雨で動けないらしい。




とりあえず、待ってて暇だから


新幹線の写真撮ってみましたw




結局、新幹線は動きませんでした。






つまり、






野宿!













うそだけどねw


タグ;観光 大雨洪水警報 総理官邸 福田 麻生 首相 天皇 皇居 総理 総理大臣 辞任

電車男のロケ地へ〔2008-08-24〕


生まれて初めて、秋葉原に行きました。




秋葉原といえば、





「電車男」






って思ってるうちなので電車男で使われた場所をみたいなぁ~って思って♪


    

いろいろ写真を撮ろうと思ったんだけど、




いまいちどこかわかりませんorz






    

この橋は確実に電車男で使ったと思う。

あと、探偵学園Qってのにも出てた気がする。

(うまい具合に電車がきてくれた♪)




    

この橋から見た違うアングル。




今度はちゃんとどこが撮影ポイントだったか調べてから行きたいなぁ~w





これは、電車男と関係ないけど・・・・



ダンボール肉まんってのを前にテレビで見たことがあって、食べてみたいなぁ~と思って行ったんだけど・・・・

休みなのか、つぶれてしまったのかよくわかんなかったけど、




やってなかったorz




そりゃ、中国のダンボール肉まんの事件はかなり前の話だからね。。。







秋葉原って、電車男みたいにヲタクの人がたくさんいるのかと思ったけどそうでもなかった。

一本道に入ると普通のオフィスだし。



なんか想像してるのと少しちがったw







もしかしたら、ディープアキバがあるのかもしれないけどねwww


探すのが大変だった靖国神社。 〔2008-08-24〕



靖国神社に来ました。


国会、桜田門を見た後、今回東京に来た最大の目的の場所へ行き、そのあと靖国にきました。



が、探すの大変!


やたらおまわりいて、道教えてもらって、5人ほどおまわりに道聞いたらみんな違う方向を指さし、



ついたと思ったら裏門orz



おもわず、

ミサイルマンのウラモンか!


って言ってしまったw(うちがネタ職人してたラジオ番組)




靖国でお参りしたあとも道にまよいと、えらい大変でしたorz




でも、無事お参りできてよかったぬー。




そんな道中、こんなものを発見!


なんか、面白いから撮ってみたw


桜田門の周辺 〔2008-08-24〕


桜田門を出ると目の前には・・・・


警視庁!!!


右を向くと・・・

国会!!!


この辺はたくさんのお役所があるみたいです。



こんなのがあったり・・・・


これは、


法務省のなにからしい。(なんやねんパー



なにか説明がかいてあったけどめんどくさくて読んでないw



あと、
    

ここは、江戸城だったみたいな証明が!

これもめんどくさくて読んでないw


そんなこんなで、次の場所へ移動しました。


(↑意外と複雑な道路なのね↑)

タグ:東京 観光 皇居 天皇

桜田門


    

桜田門に来てみました。


    


これが、桜田門です。


桜田門といえば、大老井伊直弼ですね。


そんな井伊直弼がここでなくなったとは。。。


なんかしみじみ思いますね。


この門をくぐると、もう皇居です。


皇居って、京都の御所のような感じなのかと思っていたけど、



意外と、地面はコンクリートでしたw


皇居の場所って昔ここに江戸城があったんですね。

初めて知りました(←遅い?w)


版籍奉還ののち、徳川家を追い出してここを皇居にしたという。



うーん。

なんか赴き深いw



    

もうすこし、このあたりを散策したかったけど時間がなかったので次の目的地に行きました。


次行くときはもう少しゆっくりみよ~♪


タグ:東京 23区 日本史 天皇









国会に行きました。〔2008-08-24〕


有楽町に到着です。


ここってニッポン放送があるとこですよね?

いつも、オールナイトでお世話になっておりますm(__)m

と、いいつつ最近ぜんぜんオールナイト聴けてないorz



     

ここでの目的地は、楠正成像を写真に撮ること!


でも、どうやって皇居に入れるのかわからず、時間もないので断念orz



再び、地下鉄に乗り桜田門駅へ。。。


次の目的地は、




国会!!!


この付近は静かで住み安そうな感じだなぁ~って思いましたw



ちゃんと、

         

衆議院と、参議院って書いてありました。



なんか、ますます霧ってるなぁ~orz



今度は桜田門を見に行きます。

新橋に行ってみた〔2008-08-24〕


またまた台場からゆりかごめに乗り、今度は新橋へ・・・


フジテレビともバイバイw


途中、日テレらしきものも発見!




新橋に到着です。



お!


お!




SLです。


まぁ、新橋はこれ目当てに降りましたw


    

このSLは、確か、はねるのとびらに出ているやつです。



でごいち(D-51)じゃないのが少し残念。


ふと、空を見上げると、

かなり霧ってますね。

せっかく来たのだから晴れてほしかった。。。




  

新橋のSLとバイバイして、次は有楽町へ行きます。


ついでのフジテレビ〔2008-08-24〕

自由の女神の後ろには

フジテレビがあります。


やっぱり、東京のテレビ局ということで、

建物は大きいですね。



だけど、

ここでも・・・


朝日放送のほうがいいですねb



大きさは、はるかに及びません。

でも、オーラは朝日放送の勝ちです。



(あくまでうちの中でってことであしからずw)




ちょうどこの日、

お台場冒険王ってのやってました。


ゆりかごめにやたらちびっこが多いなぁ~って思ってたけど、これがあるから多かったんですね◎


いろいろ催し物があるみたいだったけど、うちは先を急ぐので見ないで次の目的地に行きました。

(お台場滞在時間10分w)


と、その前に、

ジャンクスポーツの

浜田大明神がありました。


   

みんなの前で願い事を言うのはさすがに恥ずかしいので、写真を撮って去りましたw


ゆりかごめ? 〔2008-8-24〕

赤羽橋からまた都営大江戸線に乗り、汐留駅へ

汐留駅からゆりかごめに乗りました。


あ、うちなんでかゆりかもめって言えずゆりかごめって言ってしまいますw



  

ゆりかごめって運転手がいないんですね。


雨でわかりにくいけど、明石海峡大橋っじゃない、レインボーブリッジが見えてきました。



     

台場駅に到着。


台場=お台場=フジテレビ!


ってイメージですが、私はフジテレビ目的できたのではなく、



   

自由の女神目的で、来ました。


後ろにはもちろん、


レインボーブリッジ。




    

外国の観光客さんがたくさんいてなかなかいいポイントから写真が撮れなかったorz



自由の女神はもっと大きいものだとおもっていたけどなんだか残念。