ライブディレクションの仕事@ブルーノート名古屋 | Story=Art × Logic

Story=Art × Logic

アート(特に彫刻)を中心に、経済、ビジネス、コンサルティング業、人脈など気ままに。
SDアート→http://sdart.jp/


今日は、私がディレクションをするアーティスト堀澤麻衣子の名古屋ブルーノート公演です。

今年で5回目となり、勝手知ったるものだなぁという「懐かしい気持ち」と、
毎年この公演にかけるミュージシャンたちの「魂の入り方」とで、
「ドキドキとワクワク」
が入り混じったような気持ちになります。

アーティストディレクションの仕事の重要な仕事のひとつに、「プロモーション」があります。

HP、SNS運用、広告実施、CD販売など、
プロモーションからセールスまで一気通貫で考えていくこと。

そして、ファンの方々にいかにして喜んでいただくか、という目的の充実を考えること。

今年で5回目になりますが、やはり何度やっても改善点が見つかるので、終わりがない仕事です。

ライブが無事に終わり、「はぁー、よかった!」と安堵すると共に、
お客様からのアンケートを読んでみて、
多くの方に満足いただけたことがわかると、
それを次にどのように生かすか、
という模索が始まります。

この繰り返しが、
PDCAやら、OODA Loopやらと呼ばれる
「マネジメント」になります。

いまリハーサル中ですが、
今年も名古屋ブルーノートのかけがえのないひと時を、最後まで楽しんで行きたいと思います。



■ゼロからわかる!世界の巨匠に学ぶアート入門プログラム(アートセミナー)

https://horikoshik.wixsite.com/artseminor

 

■SDアート

http://sdart.jp/

 

■Twitter:彫刻ラボ

https://twitter.com/choukokulabo