ジュニアユース初合同練習。
兄ちゃんについて来てたジュニアも含め28名で、主にゲームを中心に行った。
いろんな分け方をしてのゲーム。
途中、1年対2年も行ったが、判断も含めプレースピードは、まだまだ2年が上だったかな。
にしても、今年の1年はなんさんデカイ。
それに比べ若干小さく見えるヨシとヒロキは、充分な技術と戦術眼を持ってる。
2年に比べサッカー選手らしい個が多い印象も受けた。
面白い学年になりそうだ。
昔からいた2年には半年前からずっと言ってきた、競争という話。
2年で新しく入ったリクト、ショウタは既に化け始めた。
戻ってきたジエイ、ジダンも問題なくやれてる。
そして、体験に来てくれた南阿蘇のスーパーエースケンショウ。
爆発的なスピードと倒れないフィジカル、何人背負ってでも引きずりながらでもゴールを目指す姿はうちにはなかったものだ。
キーパーも1年のショウマは素晴らしいものを持っている。
現代サッカーにかかせない足元の技術が2年の2人より数段良い。
セービング能力も高い。
前からいた者にはずっと言ってきた、自主練、サッカーノート、体幹、ストレッチ、食事。
やってきた者は、昨日の練習でもプライド見せてやってたよな。
誰が来てもポジションは渡さね~って感じで。
やって来なかった者はどうだったか?
相変わらずだったよな。
アドバンテージ与えるために言ってきたのにやらなかった者。
俺が言ってた意味を身にしみて感じてるだろうな。
まだ間に合う?もう間に合わない?
それは本人次第。
これは、6年も同じなんだけどね。
やってる者は、中学生に帯同させる。
とにかく幕は上がった。
11のイスを手にするのは誰か?
高いレベルでの競い合いを期待しよう。





