早稲田大学のラグビー対抗戦が開幕しました!!

 

9月14日(土) 15:00

早稲田大学 57-6 立教大学

駒沢オリンピック陸上競技場

 

テレビ観戦でしたが、かなり暑そうなのが伝わってきました晴れあせる

猛暑の中ノートライに抑えたこと、すごく良かったと思いますグッド!

8月後半試合に出場していなかった②佐藤主将が復帰してキレキレッビックリマーク馬

試合に出ている選手全員が前に出る意識が高く、春からどんどん強くなっているのを感じましたアップ

アカクロデビューの選手がたくさんいたのも収穫ですお祝い

⑩野中選手はどんどん安定感が増していますし、後半出場した1年生(22)服部選手のキックがすごかったですビックリマークグッド!

ただ、⑧粟飯原選手の負傷交代が心配しょぼん

 

日本代表の活動からチームの合流したばかりの⑮矢崎選手は4トライ!!馬

プレーヤー・オブ・ザ・マッチでした王冠1

受賞のコメントで、「ジュニア選手権、対抗戦、選手権、1敗もせずに荒ぶるを取ります」と宣言ラブラブ!とってもかっこ良かったです恋の矢

 

そして、今日行われたジュニア選手権初戦は・・・

 

9月15日(日) 13:00

早稲田大学B 34-28 帝京大学B

帝京大百草グラウンド

 

早稲田、勝ちました!!星

実際に試合を観ていないので詳細はわかりませんが、Instagramのプレー写真を観ているだけで熱くなりますメラメラ

 

Beat Up 体現しています!!

ラグビージャーナリスト小林新緑郎さんの訃報、本当に驚きましたしとっても悲しいですしょぼん

私がラグビーを好きになった17年前、はじめは新緑郎さんのお名前を読むこともできず「しんりょく??」・・・でも、試合のテレビ観戦を重ねていくたびに新緑郎さんの知識の豊富さにびっくりして尊敬の気持ちが大きくなっていきましたアップ

海外のどの国の選手についても良くご存じで、「この選手は父親も代表選手で、19〇〇年に〇〇の試合に出場していて」などの情報を試合中にたくさん話してくださって、エピソードを聞いてその選手を応援したくなることもたくさんありましたキラキラ

75歳。体調があまり良くなかったそうですが、それでも心不全ということで急なお別れとなってしまいましたしょぼん

きっと天国でまた往年のラグビー選手たちのプレーを堪能していらっしゃることでしょうキラキラ

ご冥福をお祈りいたします。

 

今日のパシフィックネーションズカップ予選プール、アメリカ戦は新緑郎さんに届けビックリマークと快勝を期待していましたが、思っていたより差をつけることができず歯がゆさを感じる試合でしたむっ

気温、湿度が高いゆえのノックオンの多さ・・・でも、今は超速ラグビーへの進化の途中ですねアップ

 

SAKURA CLUBの最初の得点者予想で私は⑩李選手を選んでいたので、前半5分⑩李選手のペナルティーゴールで日本が先制ビックリマーク見事的中チョキポイントいただきましたニコニコ

前半15分、ラインアウトから展開して⑩李選手のキックパス⑫ライリー選手がキャッチしてオフロードパス、パスをもらった⑬マクカラン選手がトライビックリマークこのアタック、と~ってもカッコ良かったです恋の矢

前半は24-10で日本がリードして折り返します。

 

後半5分、日本陣内22mライン付近でパスをもらった⑬ライリー選手がステップで相手ディフェンスをかわしスピードにのってトライビックリマークすごかったですグッド!

後半11分、18分とアメリカに連続トライを取られていしまいます。

どちらも日本のディフェンスの綻びをつかれた感じでしたショック!

試合中に修正点をチームにしっかり徹底できるリーダーの存在がひつようでしょうか。リーチ選手のような。

後半26分、ラインアウトからBKへ展開、(21)小山選手→(22)立川選手のオフロードパス→⑫ライリー選手→⑪ツイタマ選手のトライビックリマークこの一連の攻撃、カッコ良かったです恋の矢

 

日本代表 41-24 アメリカ代表

 

日本は5トライ。もっと取ってほしかったです。

でも、これからどんどん強くなっていく予感ドキドキとっても楽しみです音譜

あと、①三浦選手、③為房選手、(17)茂原選手、(18)竹内選手のPR陣みなさんイケメンですラブラブ!

 

日本はプールBの1位となったので、準決勝は9月15日(日)秩父宮ラグビー場で、プールA2位のサモア代表と対戦しますメラメラ

9月2日付の世界ランキングでは、日本が14位、サモアが13位です。

フランスパリオリンピック 車いすラグビー

日本金メダル!!お祝い

歴史的試合を生中継で観られて幸せドキドキ興奮メラメラ感動!!

 

現在仕事で県外に住んでいる妹から、事前に打ち合わせていたわけではないのに勝利の瞬間メッセージが来ましたスマホ

妹も観てたんだにひひ私も観ているとバレていたんだにひひ

 

2:30から行われた決勝戦の前に準決勝の第4ピリオドと延長戦を放送していて、また感動ビックリマークまた泣きましたしょぼんキラキラ

 

決勝の相手は、予選で45-42で勝利したアメリカメラメラ

世界ランキングも日本より一つ上で、何大会も連続でメダルを獲得している強豪チームに、同じ大会で2回勝つのはかなり大変だと思います。

初の決勝で硬くなっていたのか、気合いが空回りしていたのか、第1ピリオドはパスミスなどがあって11-14と3点リードされて終了ガーン

第2、3、4、ピリオドでどうやってこの点差を追いついて逆転するのか・・・あれこれ考えを巡らせていましたが・・・

第2ピリオドはミスが減り、ディフェンスもらしさを取り戻して、始まって2分で14-15の1点差ビックリマーク

第2ピリオドの終盤、アメリカのタイムアウトを2度取らせる日本のディンフェスグッド!

残り2:30で20-20の同点となり、残り1分で橋本選手のインターセプトからのトライで逆転ビックリマーク24-23で終えます。

第3、4ピリオドはディフェンスもオフェンスも日本の強さが光りましたグッド!グッド!

時間が経過するにつれて少しずつ日本のリードが広がって行きましたアップ

 

日本 48-41 アメリカ

 

試合後、激戦を讃え合う両チームの選手キラキラ

これがラグビーの素晴らしさですキラキラキラキラ

日本は本当に『全員ラグビー』ラグビー特に乗松選手はMVP級の活躍でしたビックリマーク

そして、一番見たかった池選手のこの笑顔ラブラブ!

カッコ良すぎます恋の矢

 

選手、スタッフの皆さん、金メダルおめでとうございます!!お祝い

感動をありがとうございましたビックリマークしょぼんキラキラ

これからも車いすラグビーを応援していますドキドキ