「今年から大学駅伝見てみよう」2025シーズン三大駅伝の展望 スケジュール
こんにちは!screen社長と申します。
私の趣味としてスポーツ観戦
駅伝シーズンが始まります。
そこで初めて見る方にもわかりやすく説明できたらと思います。今期はこの大学駅伝をシリーズで書いていきたいと思います。
今回は、「今年から大学駅伝見てみよう」2025シーズンの展望 スケジュール
目次
2025駅伝スケジュール
三大駅伝とは
出雲駅伝
全日本大学駅伝
箱根駅伝
「三冠」大学
2025注目大学
駒澤大学
中央大学
早稲田大学
青山学院大学
国学院大学
2024駅伝結果
2025駅伝スケジュール
駅伝スケジュール2025
出雲駅伝 10/13月
箱根駅伝予選会 10/18土
全日本大学駅伝 11/2日
箱根駅伝 1/2金,3土
出雲駅伝 10/13月
箱根駅伝予選会 10/18土
全日本大学駅伝 11/2日
箱根駅伝 1/2金,3土
この4つの駅伝については、ブログでお伝えしていくつもりです。
2025駅伝結果
出雲駅伝
優勝 国学院大学
2位 早稲田大学
3位 創価大学
4位 アイビーリーグ選抜
5位 駒澤大学
6位 城西大学
7位 青山学院大学
8位 帝京大学
9位 東洋大学
10位 中央大学
区間賞
1区:岡田選手(中央大学)、2区:山口智選手(早稲田大学)、3区:キムタイ選手(城西大学)、4区:辻原選手(国学院大学)区間新、5区:塩出選手(青山学院大学)、6区:黒田朝選手(青山学院大学)
箱根駅伝予選会
1位 中央学院大学
2位 順天堂大学
3位 山梨学院大学
4位 日本大学
5位 東海大学
6位 東京農業大学
7位 神奈川大学
8位 大東文化大学
9位 日本体育大学
10位 立教大学
全日本大学駅伝
箱根駅伝
女子
全日本大学女子駅伝(10/26)
1位 城西大学
2位 大東文化大学
3位 名城大学
4位 東北福祉大学
5位 立命館大学
6位 大阪学院大学
7位 筑波大学
8位 福岡大学
富士山女子駅伝(12/30)
大学駅伝の説明
日本には「大学駅伝」という、選手たちの熱い想いがタスキに込められた、特別なスポーツがあります。その中でも特に大きな注目を集めるのが、通称「学生三大駅伝」と呼ばれる3つの大会です。
・出雲駅伝(10月)
・全日本大学駅伝(11月)
・箱根駅伝(1月)
「全部同じ駅伝でしょ?」と思うかもしれませんが、実はそれぞれに明確な違いがあり、それが各大会の個性とドラマを生み出しています。この記事では、それぞれの特徴を比較しながら、三大駅伝の魅力を分かりやすく解説します!
出雲駅伝 スピード自慢の「高速駅伝」
開催時期
毎年10月、体育の日(現在のスポーツの日)に開催される、駅伝シーズンの開幕戦です。
コース・距離
6区間、45.1km
スタートは出雲大社、フィニッシュは出雲ドーム。
三大駅伝で最も距離が短く、平坦なコースが多いため、スピードが勝敗を分ける「高速駅伝」として知られています。
見どころ
・スピードスターの競演
各校のスピード自慢のエースや、留学生ランナーが短い区間に集中して投入されるため、序盤からハイペースな展開になります。
・波乱の予感
短い距離ゆえに、わずかなミスが大きな順位変動につながりやすいです。6区間しかないので、1区2区の出遅れは致命的になります。
全日本大学駅伝 真の大学駅伝日本一を決める「伊勢路」
開催時期
毎年11月の第1日曜日。三大駅伝の中盤戦を担います。
コース・距離
8区間、106.8km
スタートは名古屋市の熱田神宮、フィニッシュは伊勢市の伊勢神宮。
「伊勢路」の愛称で親しまれており、出雲駅伝と箱根駅伝の中間にあたる距離で、スピードとスタミナの両方が求められます。
見どころ
・総合力が試される
出雲駅伝より長い距離のため、特定の選手だけでなく、チーム全体の層の厚さが重要になります。各校の戦略や選手起用の妙が勝敗を左右します。
・「真の日本一」
全国から選抜された大学が集まるため、「大学駅伝日本一」を決定する大会と位置づけられています。
箱根駅伝 「花の2区」「山の神」を生む「国民的駅伝」
開催時期
毎年1月2日・3日。新年の風物詩であり、三大駅伝の最終決戦です。
コース・距離
10区間、217.1km(往路:東京~箱根、復路:箱根~東京)
三大駅伝で最も長く、高低差の激しいコースが特徴です。
見どころ
・高低差のある難コース
「花の2区(戸塚〜権太坂)」や「山の神(5区の山上り)」に代表されるように、個性的なコースが選手たちの力を極限まで引き出します。
・ドラマの連続
2日間にわたる長丁場で、順位が目まぐるしく変動します。優勝争いやシード権争い、そして繰り上げスタートなど、数々の感動的なドラマが生まれます。
・高い注目度
テレビ中継の視聴率も非常に高く、老若男女問わず多くの人々に愛される「国民的駅伝」です。
三大駅伝を制する「三冠」の偉業
「学生駅伝三冠」とは、同一年度の三大駅伝(出雲・全日本・箱根)すべてで優勝することです。これまでにこの偉業を達成した大学はわずか5校しかありません。
大東文化大学(1990年度)
順天堂大学(2000年度)
早稲田大学(2010年度)
青山学院大学(2016年度)
駒澤大学(2022年度)
この記録を狙う強豪校の戦いぶりも、毎年の見どころの一つです。
厚底でクッション性が高いシューズの紹介です
ニューバランスのランニングシューズ
オシャレでカッコイイ
こちらは普段使いの履きやすいものです
オシャレ+シューズ
楽天市場でかなり評判がいい
今年の注目大学
今年は5強とみられています
注目校の紹介です。
青山学院大学
昨年実績
出雲:3位 全日本:3位 箱根:優勝
注目選手
黒田朝日選手(4年)
今年の大学駅伝最強ランナー
去年の4年生メンバーが卒業し、戦力ダウンは否めない。しかし、絶対的な大エースの黒田朝日くんが健在。
そして、2年生が黄金世代。折田くん、小河原くん、安島くん、黒田然くん、などなど。
選手層の厚さは、他大学を圧倒しています。
今年は箱根だけでなく、出雲・全日本も優勝を目指す。
駒澤大学
昨年実績
出雲:2位 全日本:2位 箱根:2位
注目選手
佐藤圭汰選手(4年)
世代屈指のスピードランナー
主力の4年生が多く残る。佐藤くんのほか、山川くん、伊藤くん、帰山くんの4本柱が中心。
昨年までの実績でも、この4人がとにかく強力。
もちろん下級生も桑田くんなど、しっかり走れるランナー揃ってます。
今年の大学駅伝も中心的な存在になりそう。
中央大学
昨年実績
出雲: - 全日本:12位 箱根:5位
注目選手
吉居駿恭選手(4年)、溜池一太選手(4年)
実績十分の4年生2枚看板が健在
3年生の本間くん、2年生の岡田くん、佐藤くんなど、下級生も強いメンバーが多い。
トラックで自己ベストを常に更新していくチーム方針。
戦力の充実度もあり、大学内の戦いも激しい。
各駅伝で、うまくピーキングできるか。
今年こそ優勝も狙えるチームに。
早稲田大学
昨年実績
出雲:5位 全日本:5位 箱根:4位
注目選手
山口智規選手(4年)、工藤慎作選手(3年)
鈴木琉胤選手(1年)
エースの山口智くんが、今期絶好調。
工藤くんもエース級の活躍が期待できる。
鈴木くん、佐々木くんの新入生1年生コンビがとても強力。世代トップの2人が入学したことにより、勝負できるチームに変化。
少数精鋭のチームなので、メンバーが揃うか。
出雲や全日本は、優勝のチャンスがあります。
国学院大学
昨年成績
出雲:優勝 全日本:優勝 箱根:3位
注目選手
青木瑠郁選手(4年)、上原琉選手(4年)
辻原輝選手(3年)、野中恒享選手(3年)
昨年は、出雲・全日本の2冠。
その2冠の立役者だった平林くんや山本くんが卒業で抜けた。
エース区間では、他大学より劣る感は否めないが、下級生にも強いメンバーが多く残る。
チームで結束して、駅伝力を発揮するチーム。
先行する他大学に食らいつき、チャンスを狙う。
今年も優勝するための戦力は整っています。
昨年の結果 2024年
出雲駅伝
優勝 国学院大学
準優勝 駒澤大学
3位 青山学院大学
全日本大学駅伝
優勝 国学院大学
準優勝 駒澤大学
3位 青山学院大学
箱根駅伝
優勝 青山学院大学
準優勝 駒澤大学
3位 国学院大学
4位 早稲田大学
5位 中央大学
6位 城西大学
7位 創価大学
8位 東京国際大学
9位 東洋大学
10位 帝京大学
11位 順天堂大学
12位 日本体育大学
13位 立教大学
14位 中央学院大学
15位 法政大学
16位 神奈川大学
17位 専修大学
18位 山梨学院大学
19位 大東文化大学
20位 日本大学
ランニング用のトップス
綿(コットン)Tシャツは絶対NG!
汗冷えや不快感を避ける
ユニクロのドライEX
こちらのシャツは「手軽な価格」
2025大学駅伝シリーズ
出雲駅伝前!直前情報
【大学三大駅伝の開幕戦!】出雲駅伝ってどんな大会?初心者でも楽しめる3つのポイントを徹底解説!
国学院大学の優勝!そして、箱根駅伝の予選会の紹介
2025大学三大駅伝 出雲駅伝の結果、箱根駅伝の予選会の日程
大激戦の箱根駅伝予選会の結果と所感
全日本大学駅伝前!見どころやポイント
株式会社SCREEN
お気軽にご相談ください。
愛知県安城市を拠点に活動中
- システム開発・構築
- Instagram運用代行
- 動画制作
- キャリアコンサルティング
【SMB Excellent 企業賞 システム開発部門】表彰 ![]()
人的資本経営を頑張っている中小企業が対象
https://smbexcellentcompany.com/2024/screen
【成長環境提供企業認証2025】に認定 ![]()
”人材が成長できる環境がある”という観点
https://g-company.online/certified/screen-anjo
【文化放送・ラジオ出演】![]()
元フジテレビアナウンサーの笠井さんの番組
笠井信輔のBUSINESS FRONTIERS【2025年9月22日】 ゲスト:株式会社SCREEN 代表取締役 平岩順一さん - PodcastQR 文化放送



