雑感。 | SCREAMING GARDENのブログ

SCREAMING GARDENのブログ

大阪で活動中のバンド「SCREAMING GARDEN」 Official blog

どうも!

お久しぶりでございます…

TAKA-Bさんです…@謎笑


ナンダカンダで通常更新はOHISA-Cさんです…@恐縮

ちょいと書く気になったんでupします~

さて、もぅ師走ですよ…@ハヤイネー
定例でずっと書いてた漢字の件も
実は、ここ2年トバしていることをご存知の方がいるだろうか…@謎汗
今年は書こうかなぁ~なんて思とります…@希望的観測

対して、こちらはわりとスルー系だったやーつなんですが…
正式名称は覚えておりませんが、新語・流行語みたいなやーつです。

前からノミネートは発表されてますし、12月1日には一応発表みたいな流れなので…
いつもながら極私的なやーつ書いておきます。

候補にもありますが…
Bさん的には「忖度(そんたく)」と「インスタ映え(SNS)」が引っかかったかな。

どちらも、ヒトが持ちうる「美」と「醜」が言語化されることで
顕在化したパターンのように認識しております。

「忖度」に至っては…
恥ずかしながら、実際問題として今年の極私的新出単語でした。
ってか、ほとんどのヒトがそうでしょ?

厳格な国籍などの概念などはさて置き、この日本という国において…
おそらくそーとー昔からあって、且つ「美徳」とされてきたもののひとつであり
ソレが、この度は”悪い方の意味”で顕在化したわけですよね。
そもそも日本が誇る「おもてなし」の概念なんかも、ソレが根本だと思いますし。

日本人そのものなんていっても過言ではないような代名詞的な要素だと思います。

ホント、一連の中でイロイロなことをいま一度考えさせられました。

あと、「インスタ映え」に関してもですけど…
コレは民族性とかいう部分もワールドワイドな視点で捉えるとあるかもしれないけど…
ヒト(社会的人間)の持ちうる「美しくも醜い」といった要素が顕在化したものだなと。

ま、Bさんもラーメンの写真とかパシャパシャ撮ってるからアレだけど…@汗笑
実際、Bさんの場合は”映え”は意識してないのでアレだということも一応言い訳しておこうww

より良く撮ろうとはしてますが、ソレは自分に対する評価ではなく…
商品や作り手に対するリスペクトでやってることです。

まぁ、本音なんだけど言い訳っぽいわな…@バクショ

なんとなくですけど…
この1年を俯瞰した時に、こういった要素がさまざまな事に出てたなと感じてしまうわけです。


さて、アナタが感じたのは何という言葉なのだろうか…??



TAKA-BΣ