さぁ、みなさんの興味のないヤ~ツの時間ですおw
さて、朝は雨が降ってたのに午後には止んでヘンに蒸し暑くなるという1日。
そんなこんなのランチレポート。
「麺と心 7」へ行ってきました。
この記事がupされる頃には、もぅ締め切りを過ぎてると思いますが…
前回のコチラのお店の記事でも書きましたが…
この「最強の次世代ラーメン決定戦!」のイベント@YAHOO!JAPAN
投票が、本日8日いっぱいだったので…
投票はしていたのだが、まだ未食だったもんでイッてきましたー♪
この場を借りて、まわりの人間にも投票のお願いをしてたんで…
協力して下さったみなさま、ありがとうございました…@感謝
で、レポート再開w
電車に乗って、阿倍野へ到着~
昼営業の終わりがけに向かったので、チラホラと空席もありホッとしました…@安堵
冒頭に向かった目的を書いてましたが…
はい。
すみません…。
ワタクシ、ウソをついておりました…@謎
完全に、W白湯つけ麺をツケツケしてやろうと目論んで向かってる時に…
店主blogを覗いたら、提供&投票が8日いっぱいだとわかり…
席について確認したら、まだあるとの事だったんで…
ツケツケの実を食しているTSUKE-Bさんとしては、かなり悩ミストだったわけだが…@知らんがな
ココでイッとかなきゃ男に生まれた意味がねェだろう…
と、思いイッちゃった♪@照
JUNK時代から知ってる、ココの店長であるエーちゃんがいたので軽くご挨拶。
エ:お休みですか?
B:いや、ちょっと時間があったんで…
エ:わざわざ遠いところありがとうございます。
と、いうやりとりがあったんだが…@知らんがな
正直、かなり時間を捻出しての訪問ですな…。
おかげで、キタとミナミをムダに電車で2往復するというBAKA-Bですわww
しかも、ちょっとカッコつけてイキり気味に言ったのにも関わらずココで書いちゃう…
ってあたりが、泣けてくる…。
まぁ、愛すべき茶目っ気だと思ってくださいな…@汗笑
と、いうわけで…
「次世代 たまり醤油の煮干し白湯ラーメン(中盛)&レアチャーシュー丼(ゆずこしょう)&からあげ2個」
を、オーダー。
てか、全部書いたらオニ長ぇ~w
また、井川オーナーが不在だったんで…
出てくるまでの間に軽く電話してみたら、今日はJUNK STORYの方にいてるとの事でした。
いやいや、それにしてもよーニアミスするもんやで…@苦笑
そうこうしてると配膳されました…
てか、どーでもいい余談ですが…
待ってる間に店内BGMでPOT SHOTが流れてた~♪
懐かしくて、エモ過ぎた…@EMO-B降臨
はい。
では、早速頂く…
具材は、レアチャーシュー、味玉、タマネギ、海苔、ネギ&糸唐辛子。
スープのベースは、 W白湯を使ってるのかな?
味として前面に出てきてるのは、商品名そのままというか…
煮干しと、たまり醤油ですね~♪
わりと、煮干しがガツンと効いた感じですね~
無論、煮干し大好きNIBO-Cさん的にはアガるねぇ~@知らんがな
麺は、自家製の中太平打ちストレート。
この限定用に打ってるのかな…??
訊いてないのでわかんないけど、この麺が素晴らしい☆★☆
過不足なくスープを口の中へデリってくれますわ♪♪
弾力がわりとあるしっかりとした麺で、表面がトゥルントゥルンですわ☆★☆
スープ自体がわりとこってりとした濃度の高いものなんで…
このtypeの麺を合わせるセンスが素晴らしいと思いましたねー@感心
ちなみに、こちらのお店で使われている器はかなり深めの設計になってて…
冷めにくいように工夫してあるんですよね~
で、食べ進めてたら途中でまた感心したんですが…
そんな中でも当然最初の熱々からは温度低下していくんですが…
コレがまた、秀逸ッ!!!@謎驚
最初の方で感じる煮干しと後の方で感じる煮干しとで…
スープの味自体がそーとー段階変化を起こしますね…@驚嬉
以前にも、何回かJUNK STORYの方で…
井川さんが創作してた商品に同じ感想を持った事があって訊いてみたら…
その計算はなかったですわ…と、言われたことがあるんで…@謎汗笑
もはや、ただの深読ミストだけかもしれませんがね…。
まぁ、美味しかったんでえぇじゃないかえぇじゃないか~w
レアチャーシュー丼は、JUNKとほぼ同じで…
しかし、前回の煮込みチャーシュー丼と同様2種類の薬味があり…
わさびorゆずこしょうなんですが…
う~ん、、正直もぅちょっと欲しいかな…@主観
特に、柚子胡椒は個人的に好きなもんで…。
からあげは…うん、割愛w
デカイよ…@雑なコメントww
井川氏が、このイベントにわりと強い思い入れがあると思ってなかったんでアレだが…
今年で4回目の挑戦との事です。
思えば、最初の挑戦時に作った「魚介白湯」
何度も書いてますが、アレが個人的にはあまりにも”革命感”を感じたんで…@謎
実際、今の店舗を見ても…
あのあたりの着想が、結果的にターニングポイントになってるように思いますね。
あくまで、個人的な感想ですが…@汗笑
結果の方は、いつわかるのか知りませんが…
コレが優勝すると、カップ麺化されるという特典があるんですが…
是非とも、その商品も食べてみたいなと思います。
場所は、大阪市阿倍野区阿倍野筋4-12-13で、
阿倍野筋沿いにあり、地下鉄谷町線の阿倍野駅5号出口が最寄となります。
06-6657-7479
店主blog
もあります、興味ある方はどうぞ。
◆「W白湯セブン(中盛)&煮込みチャーシュー丼&からあげ2個」
◆「冷やし鮎白湯らーめん(中盛)&煮込みチャーシュー丼(山椒)&からあげ2個」
TAKA-BΣ