俺のターン!
その壮絶なデュエルは深夜のハンバーガーショップで人知れず行われていた。
しかも唐突にデュエリストでもない俺に対し奴は唐突に仕掛けてきやがった…。
その唐突なデュエルが始まった時俺は流しでコーヒーポットを洗っていた。すると流し脇のエアー空間に小さな物陰が1つ。覗き込んでみるとそいつは蝉の死体だった…。どこから入って果てたのか?もう夏もとっくに終わってるのになと思いながらホウキでゴミ箱へと葬ってやろうと触れた瞬間デュエルは始まったのだ!
「トラップカード発動!」
突如蝉は息を吹き替えし俺にダイレクトアタック!俺のライフポイントを500程えぐりやがった。
そうそれはインセクター羽蛾による攻撃だったのだ!!
不意をつかれた俺だったが打撃が効かない相手ではない。
「見える!」
放棄という名のサーベルで攻撃を試みるも虫って奴は軽い。打撃の威力が伝わりきれず弾き飛ばしたに過ぎなかった。そして奴のターン。更なるトラップカードを奴が発動!俺の耳元で死刑宣告の音が鳴り響く。
ドライブスルーに来客反応!
これで俺は3ターンの間何も出来ずにライフを削られる事になった。
インセクター羽蛾めアストラルサイドからの攻撃とは卑怯なと心の中で精一杯の悪態をつくも実際は奴のモンスターの恐怖の羽音攻撃にライフを削られるままに俺の手は攻撃も防御の意思もなくただコーラを注ぐのみ…。
このままではヤられる。
額にじっとりと汗を浮かべつつも0円のスマイルを客に提供する俺…。もう少しだ残りライフも僅かながら俺は勝機を見い出していた。
インセクター羽蛾はどうやら最後のターンにモンスターを防御表示に切り替えたらしく蝉は壁に張り付き動かない…。
このまま接客トラップさえ乗りきれば勝機はある。そして
「俺のターン!」
アストラルサイドからの攻撃を乗りきった俺のターンがやってきた。
相手は恐ろしい反応速度と受け流しのきく軽いボディー。一撃で仕留めなければもはやチャンスはない…。ジリジリと間合いを詰めていく。あと半歩で射程距離だ。しかし奴を仕留めきるにはもう一歩踏み込まねば…。
そう俺はここは伝説の人斬り様の奥技の如く左足踏み込みの神速を越える超神速の抜刀術しかないとみていた。
俺の目の前で光が弾け次の瞬間俺のほうきが蝉にミートしていく刹那の瞬間インセクター羽蛾の断末魔の声を聴いた気がした…。
逆刃以下の刃なしとはいえ某コミック主人公の奥義である。蝉はあえなく息絶え床に堕ちていった…。
「出てこなければやられなかったのに…」
ビダン的な捨て台詞を吐き俺は再度その亡骸をゴミ箱へと葬った。
今日の所は何とか退けられたが油断は出来ない…。またいつインセクター羽蛾からの刺客が来るとも限らない。終わりではない。
そう思うと甘い筈のチョコバニラシェイクがちょっぴりビターに感じられる夜だった…
しかも唐突にデュエリストでもない俺に対し奴は唐突に仕掛けてきやがった…。
その唐突なデュエルが始まった時俺は流しでコーヒーポットを洗っていた。すると流し脇のエアー空間に小さな物陰が1つ。覗き込んでみるとそいつは蝉の死体だった…。どこから入って果てたのか?もう夏もとっくに終わってるのになと思いながらホウキでゴミ箱へと葬ってやろうと触れた瞬間デュエルは始まったのだ!
「トラップカード発動!」
突如蝉は息を吹き替えし俺にダイレクトアタック!俺のライフポイントを500程えぐりやがった。
そうそれはインセクター羽蛾による攻撃だったのだ!!
不意をつかれた俺だったが打撃が効かない相手ではない。
「見える!」
放棄という名のサーベルで攻撃を試みるも虫って奴は軽い。打撃の威力が伝わりきれず弾き飛ばしたに過ぎなかった。そして奴のターン。更なるトラップカードを奴が発動!俺の耳元で死刑宣告の音が鳴り響く。
ドライブスルーに来客反応!
これで俺は3ターンの間何も出来ずにライフを削られる事になった。
インセクター羽蛾めアストラルサイドからの攻撃とは卑怯なと心の中で精一杯の悪態をつくも実際は奴のモンスターの恐怖の羽音攻撃にライフを削られるままに俺の手は攻撃も防御の意思もなくただコーラを注ぐのみ…。
このままではヤられる。
額にじっとりと汗を浮かべつつも0円のスマイルを客に提供する俺…。もう少しだ残りライフも僅かながら俺は勝機を見い出していた。
インセクター羽蛾はどうやら最後のターンにモンスターを防御表示に切り替えたらしく蝉は壁に張り付き動かない…。
このまま接客トラップさえ乗りきれば勝機はある。そして
「俺のターン!」
アストラルサイドからの攻撃を乗りきった俺のターンがやってきた。
相手は恐ろしい反応速度と受け流しのきく軽いボディー。一撃で仕留めなければもはやチャンスはない…。ジリジリと間合いを詰めていく。あと半歩で射程距離だ。しかし奴を仕留めきるにはもう一歩踏み込まねば…。
そう俺はここは伝説の人斬り様の奥技の如く左足踏み込みの神速を越える超神速の抜刀術しかないとみていた。
俺の目の前で光が弾け次の瞬間俺のほうきが蝉にミートしていく刹那の瞬間インセクター羽蛾の断末魔の声を聴いた気がした…。
逆刃以下の刃なしとはいえ某コミック主人公の奥義である。蝉はあえなく息絶え床に堕ちていった…。
「出てこなければやられなかったのに…」
ビダン的な捨て台詞を吐き俺は再度その亡骸をゴミ箱へと葬った。
今日の所は何とか退けられたが油断は出来ない…。またいつインセクター羽蛾からの刺客が来るとも限らない。終わりではない。
そう思うと甘い筈のチョコバニラシェイクがちょっぴりビターに感じられる夜だった…
ハロウィンらしいが
ポテトとシェイクが食い放題の男谷塚です。
今日はハロウィンらしいな。まあ関係ないけど…。
ついさっきまで寝ていた俺は今電車に乗り一路池袋へ。18日のライブのチケットを取りに出張中です。本当は火曜に取りに行くつもりが今日はもう金曜日。予定より数時間寝坊してるけどこれだけ日程を遅延してはもはや延期の余地なしで半分寝てる脳みそのまま出発しました。
起きた時には着信やらメールやらが数件貯まっておりやや人気者だな俺はとか悦に入ってる間もないわ…。
しかし俺のフットワークも随分重くなったもんだな…。ここらで気を引き締め直したいもんだ。
固い内容だから次の投稿でネタ話しでも載せますわ。
今日はハロウィンらしいな。まあ関係ないけど…。
ついさっきまで寝ていた俺は今電車に乗り一路池袋へ。18日のライブのチケットを取りに出張中です。本当は火曜に取りに行くつもりが今日はもう金曜日。予定より数時間寝坊してるけどこれだけ日程を遅延してはもはや延期の余地なしで半分寝てる脳みそのまま出発しました。
起きた時には着信やらメールやらが数件貯まっておりやや人気者だな俺はとか悦に入ってる間もないわ…。
しかし俺のフットワークも随分重くなったもんだな…。ここらで気を引き締め直したいもんだ。
固い内容だから次の投稿でネタ話しでも載せますわ。
相棒 The Movie
谷塚です。
家に相棒の映画のDVDがあったから深夜2時から観はじめました。
気がつくとソファーで気絶しておりトップメニュー画面になってました…。
しかもその日が返却日で続きは観れずじまい。半分くらいは観たのかな?
今度は自力で借りて観るか…。
家に相棒の映画のDVDがあったから深夜2時から観はじめました。
気がつくとソファーで気絶しておりトップメニュー画面になってました…。
しかもその日が返却日で続きは観れずじまい。半分くらいは観たのかな?
今度は自力で借りて観るか…。
どうする俺?
今日は練習なんだが家を出る前にドラムのミッチーが体調不良で欠席の連絡が回ってきた。
しょうがないけどちょっとテンション下がりますな。
まあKat'z氏と二人でリズムキープの練習になるからいいけどさ。やはりウッドベースは普通のベースと違って今までの感覚のままでは連携がちょっと取りにくい。最近は慣れてきたもののまだまだ確実とは言い難い。
ウッドベースは俺の印象ではエレキベースに比べると打楽器に近い気がした。スラップすると特にだ。
まあそのへん踏まえて練習にいそしみますわ。
さてさてタイトルのどうする俺?だが新しくギターとか機材面に最近考える事が多い。
前にもちょこちょこ書いてるけどグレッチのギター欲しいなとかね。やっぱウッドベースのバンドだし定番はギターはグレッチでしょ?
やっぱライブでウッドベースに霞んで印象薄いギターにはなりたくない。
その辺はパフォーマンスとか含め絶対そうならない自信はあるけどね!
ストラトには勿論愛着バリバリある。最近音楽の話題が少ないから俺もちゃんとある程度知ってますよというところを含めさりげなく愛機のスペックを自慢しよう。
私谷塚のストラトキャスターはフェンダーUSA製のテキサススペシャルモデルで元からS-S-H仕様。リアのピックアップをセイモアダンカンのJBに載せ替えて出力をアップ!トレモロのスプリングを二本増やしチューニングの安定度を強化したノントレモロ仕様に改造。その他はノーマルの標準装備のままでフレットが磨耗した為一度打ち直しただけといった感じである。
どうだ?ついて来れまい?分かる人には別に自慢する程じゃないと解るだろうけどね…。
グレッチの他にはギブソンの335も気になる。あとはギブソンから出てるGreen Dayのビリー・ジョーモデルのレスポールjrもいいな~。
SGのピックアップをP-90に交換っていうのもありかなとかも考える。
P-90というピックアップはシングルコイルで切れ味のいいソリッドな音がするらしい。でもソリッドな音ってどんなんだろうね?
単独の潜入ミッションを得意としCQCとかバリバリな感じだろうか?
まあ具体例をあげるとRancidの1番新しいオリジナルアルバムのギターの音とかGreen Dayのアメリカン・イディオットのギターの音がそうなんだけどそれがソリッドな音って事らしい。
ストラトをハムにSGをシングルにとかちょっと通常と逆でカッコイイかなとか考えてます。
いや~。車でも何でもやっぱ改造には金がかかる…。
やっぱ最後は金ですな。あぁマネー
しょうがないけどちょっとテンション下がりますな。
まあKat'z氏と二人でリズムキープの練習になるからいいけどさ。やはりウッドベースは普通のベースと違って今までの感覚のままでは連携がちょっと取りにくい。最近は慣れてきたもののまだまだ確実とは言い難い。
ウッドベースは俺の印象ではエレキベースに比べると打楽器に近い気がした。スラップすると特にだ。
まあそのへん踏まえて練習にいそしみますわ。
さてさてタイトルのどうする俺?だが新しくギターとか機材面に最近考える事が多い。
前にもちょこちょこ書いてるけどグレッチのギター欲しいなとかね。やっぱウッドベースのバンドだし定番はギターはグレッチでしょ?
やっぱライブでウッドベースに霞んで印象薄いギターにはなりたくない。
その辺はパフォーマンスとか含め絶対そうならない自信はあるけどね!
ストラトには勿論愛着バリバリある。最近音楽の話題が少ないから俺もちゃんとある程度知ってますよというところを含めさりげなく愛機のスペックを自慢しよう。
私谷塚のストラトキャスターはフェンダーUSA製のテキサススペシャルモデルで元からS-S-H仕様。リアのピックアップをセイモアダンカンのJBに載せ替えて出力をアップ!トレモロのスプリングを二本増やしチューニングの安定度を強化したノントレモロ仕様に改造。その他はノーマルの標準装備のままでフレットが磨耗した為一度打ち直しただけといった感じである。
どうだ?ついて来れまい?分かる人には別に自慢する程じゃないと解るだろうけどね…。
グレッチの他にはギブソンの335も気になる。あとはギブソンから出てるGreen Dayのビリー・ジョーモデルのレスポールjrもいいな~。
SGのピックアップをP-90に交換っていうのもありかなとかも考える。
P-90というピックアップはシングルコイルで切れ味のいいソリッドな音がするらしい。でもソリッドな音ってどんなんだろうね?
単独の潜入ミッションを得意としCQCとかバリバリな感じだろうか?
まあ具体例をあげるとRancidの1番新しいオリジナルアルバムのギターの音とかGreen Dayのアメリカン・イディオットのギターの音がそうなんだけどそれがソリッドな音って事らしい。
ストラトをハムにSGをシングルにとかちょっと通常と逆でカッコイイかなとか考えてます。
いや~。車でも何でもやっぱ改造には金がかかる…。
やっぱ最後は金ですな。あぁマネー
ホットコーヒーの季節
谷塚です。
ホットコーヒーの季節になってきましたね。自販機にはちょっと前から入ってたけど、ようやく缶コーヒーをホットでいいかと思える陽気になってきましたね。
さっき久しぶりに柏DSの店長と電話しました。来月フルアルバムを自身のバンドケディンで出すそうです。レコ発には顔出したいな。
ホットコーヒーの季節になってきましたね。自販機にはちょっと前から入ってたけど、ようやく缶コーヒーをホットでいいかと思える陽気になってきましたね。
さっき久しぶりに柏DSの店長と電話しました。来月フルアルバムを自身のバンドケディンで出すそうです。レコ発には顔出したいな。