学食の旅、14食目は関西大学さんです
(`_´)ゞ
吹田ICから、スグ。
高台にどんと、重厚感のあるキャンパスがございます。
ひろびろ~~
図書館大きい( ̄▽ ̄)
一杯本読めそうだ!
さすが関大というか、学生さんも皆わりと落ち着いてて頭脳明晰感が(´Д` )
あれが、学食の建物
お~、これも重厚です。
中は広い!学生いっぱい居たので写真は控えめ。
ついで控えめな感じにしました。
管理栄養士が作る
バランスランチなるものを( ̄▽ ̄)
プラス豚汁100円で、合計400円也~
実食!
6つにセパレートされてますね~。
右上はサラダ、その左はひじき煮
右下は鶏照り焼き、その左は白身魚の酢漬け?的な?
左サイドには、白飯とゴマ白飯。
豚汁も含めて、旨い!!ヘルシー(^^)
照り焼きも、結構しっかりめに味付け。魚も臭みが無く、さっぱり。
ひじきは若干塩分抑えめな印象でグッドですな。
あっちゅーまに完食。
ちなみにこちらは、トレー広告ができます(O_O)これだー
ご興味ある方はお問合せお待ちしております(笑)
ごちそうさまでした♪
iPhoneからの投稿
本日はあいにくの雨模様。
東京最終日は、東京農業大学様。
農大だけに学食も期待でございます
(`_´)ゞ
渋谷まで通る一本道である世田谷通り沿いにある東京農業大学。
雨が降ってた為、外観は思うように撮れませんでしたが、最近建てたと思われる新しい校舎のロビー的な場所。
あー、良い感じです( ̄▽ ̄)
大魂くん(^^)
さすがグッズも充実。
この他、農大ならではのお酒や調味料関係も東農大オリジナルが豊富です。
打合せも終り、早速学食へ。
場所がわからず、学生さんに聞き込み
快く教えてくれた(^^)
お!これは、職員の方も言ってた復興米ですね。
やまと豚、旨そーー。
ということで、やまと豚トンカツセット500円です!(^○^)
脂っこくなく、美味しい!!
それより気になったのが、備え付けの野菜、これはカリフラワーか?
食感はブロッコリーのようでもある。
どうにも気になり、学食おばちゃんに聞いたら、兵庫産のカリフラワーとのこと。
実物を見せて頂けた!
初めて見た(^_^)さすがです。
これはスーパーでもなかなかお目にかかれない気が。
これも、美味しかったです。
ごちそうさまでした♪
iPhoneからの投稿
東京最終日は、東京農業大学様。
農大だけに学食も期待でございます
(`_´)ゞ
渋谷まで通る一本道である世田谷通り沿いにある東京農業大学。
雨が降ってた為、外観は思うように撮れませんでしたが、最近建てたと思われる新しい校舎のロビー的な場所。
あー、良い感じです( ̄▽ ̄)
大魂くん(^^)
さすがグッズも充実。
この他、農大ならではのお酒や調味料関係も東農大オリジナルが豊富です。
打合せも終り、早速学食へ。
場所がわからず、学生さんに聞き込み
快く教えてくれた(^^)
お!これは、職員の方も言ってた復興米ですね。
やまと豚、旨そーー。
ということで、やまと豚トンカツセット500円です!(^○^)
脂っこくなく、美味しい!!
それより気になったのが、備え付けの野菜、これはカリフラワーか?
食感はブロッコリーのようでもある。
どうにも気になり、学食おばちゃんに聞いたら、兵庫産のカリフラワーとのこと。
実物を見せて頂けた!
初めて見た(^_^)さすがです。
これはスーパーでもなかなかお目にかかれない気が。
これも、美味しかったです。
ごちそうさまでした♪
iPhoneからの投稿
学食の旅 vol.12 日本福祉大学さま
愛知県の美浜町にあります。
海に近く、南知多ビーチランドがすぐ近くにあります。
そう、動くんです。
日福さんは、来年4月東海市に新キャンパスが誕生します。その、『動く』事なのかはわかりませんが…
ボランティアセンター
春休みだからか、学生はポツポツとって感じです。
とゆーことは、まさかっ、、と心配しましたが、学食は開いておりました
( ̄▽ ̄)
といっても、やはり休み中とゆーことで、学食も半開きとゆー状態でしょうか。
サラダバー、計り売りというものに、
チャレンジ(^^)
(本当は鯖の味噌煮が食べたかった(T_T)売りきれでした…)
玉子とろふわカツ一切れ、ナス揚げおろし、オクラとワカメの何か、サラダパスタ(イタリアン風?)、キャベツ、冷やっこ、豚汁、ごはん小
今日はバランス意識!控えめ!
大体500円くらい也!( ´ ▽ ` )
最近ラーメンばっかりだったので、野菜を摂取
豚汁は具沢山(^^)里芋ごろごろ~
ナス揚げおろし、美味い…。
ごちそうさまでした♪
食後にベンチで休憩してたら…
主か。人間慣れしてる風。
何か欲しそうな雰囲気で、来た。
カワイイ…、、が、打合せの時間が!
にゃんこ先生さよなら~
(=゚ω゚)ノ
iPhoneからの投稿
愛知県の美浜町にあります。
海に近く、南知多ビーチランドがすぐ近くにあります。
そう、動くんです。
日福さんは、来年4月東海市に新キャンパスが誕生します。その、『動く』事なのかはわかりませんが…
ボランティアセンター
春休みだからか、学生はポツポツとって感じです。
とゆーことは、まさかっ、、と心配しましたが、学食は開いておりました
( ̄▽ ̄)
といっても、やはり休み中とゆーことで、学食も半開きとゆー状態でしょうか。
サラダバー、計り売りというものに、
チャレンジ(^^)
(本当は鯖の味噌煮が食べたかった(T_T)売りきれでした…)
玉子とろふわカツ一切れ、ナス揚げおろし、オクラとワカメの何か、サラダパスタ(イタリアン風?)、キャベツ、冷やっこ、豚汁、ごはん小
今日はバランス意識!控えめ!
大体500円くらい也!( ´ ▽ ` )
最近ラーメンばっかりだったので、野菜を摂取
豚汁は具沢山(^^)里芋ごろごろ~
ナス揚げおろし、美味い…。
ごちそうさまでした♪
食後にベンチで休憩してたら…
主か。人間慣れしてる風。
何か欲しそうな雰囲気で、来た。
カワイイ…、、が、打合せの時間が!
にゃんこ先生さよなら~
(=゚ω゚)ノ
iPhoneからの投稿