埼玉県川越市  Atelier yuncrop -56ページ目

埼玉県川越市  Atelier yuncrop

スクラップブッキング
アルコールインクアート

秋晴れ気持ちがよいですね。

先日、久しぶりにInstagramでlive発信しました。

昨年の秋のコレクションのあまりペーパーで12インチを作りました。


事前に計画して、live発信をしているわけではないので、

サクサクと作品を仕上げる動画ではなく、あーだ、こーだとぼやきながら作ります。

結局、やらないはずの着色もいれながら

1時間のリミット切れで、次の日に完成しました。




丸太風に立体感をプラスしました。



こちらには100均の丸太をつかってみました。



封筒の紐は落ち葉が落ちてくる流れを表現しました。


写真は1歳前の次男くん

もこもこのポンチョをきて、実家の河原にお散歩に行ったときの写真です。

毎回、かなりレイアウトを作るときは悩むのですが、限られた時間で気合い?勢い?で仕上げるとすぐに出来ちゃうますね(笑)

また、live発信したいと思います。

liveアカウントはフォロワーのみご視聴頂けます。
申請には一言ご連絡くださいね♪

Instagram tsuzu_yun

よろしくお願い致します。

第6回 メモリープレイス クリエーターズフェスティバル Fall Winter 2017に参加させて頂きます。

 

クリエーターズフェスディバル
↓詳細ページはこちらです。

男前風 ヴィンテージエレガント12インチレイアウト


今回はいくつかのテーマを自分で決めて、キットを作成しました!!

 

是非、最後までお読みいただけたら嬉しいです。

 

①キットを作ってもらう!!


私のキットを購入してもらった方は知っていると思いますが、カットアウトの多さにびっくりすると思います。

途中で、めげそうになるという声を何度も聞いていたため(笑)

今回は、細かいカットなしのレイアウトにしました!!

 


②着色テクニックを手軽に知りたい。


今回も、ギア、タイトル、チップボード、オーナメント、台紙と着色盛りだくさん!!全部の材料をキットに入れると、とんでもない金額になってしますので、どうしよう悩みましたが、

 

今回は私が着色済みでお入れしました。

絵筆1本あればレイアウトを完成できます。

 

えっ!?着色学べないの???っと思いましたか。

 

いえいえ、着色工程、使った材料はちゃんとインストラクションに記載あります。

更に今回は、購入者のみが見れる動画のURLを記載してあります。

実際着色している動画をみることで、手の動きや方法をより分かりやすく学べるようにしました。

 




更に私が全部着色してしまうと楽しめない??っと思い


オーナメントの着色に関しては、購入者の方で行えるように画材を小分けにして入れました。手軽に着色の体験ができます。

こちらも動画ありです!

 



③身近にある素材の活用

私はスクラップブッキングに使えそうなアイテムを探すのが大好きです。異素材を入れることでレイアウトにオリジナリティーをがでます。

今回も新しいアイテムを使ってレイアウトを飾っています。

 

 

こだわりポイント

今回のレイアウトはボーイズではなく、男女問わず、また和装やセレモニーにも合うように、ギアやオーナメントの着色など古びた錆び風ではなく、重厚で高貴な雰囲気の着色をしましたきらきら

 


色のバランスを考えて、写真が引き立つレイアウトに仕上げています。

 

学んで頂いた着色テクニックは、どんどんご自身の作品作りに活かしていただけます。




今回は先行発売があります!

フォトジェニック・ハンドクラフトフェスinOsaka (11/3〜4開催)


フォトジェニック・ハンドクラフトフェスinNagoya (12/9開催)にて先行発売されます。



その後12月15 日よりメモリープレイスthe実店舗、通販サイトにて発売されます。



今回は17組みのクリエイターが参加します。

素敵な作品が並びますので、ぜひチェックしてみてください✨


 

 

 

10月20日にenjoyクラス無事に開催することができました。

 

yun's factory ISA2級インストラクターの皆さんのキットも並び、華やかなenjoyクラスとなりました。

 



あっ!写真これだけ😭


今回も新しくご参加いただいた方もいて、スクラップブッキングの和が広まるとよいなぁ~って思います。

 

enjoyクラスは講習会ではないので、わいわい会話をしながら

 

スクラップブッキング作りを楽しんでいます。

 




小田原先生のワークショップもみなさん作ってくれました♪


できる限り、皆さんと会話をして、仲良くしてもらいたいと思っているので

 

いろいろ、皆さんに話を振っています(笑)

 

話しをしながらも、皆さんはしっかり手が動いていて、その場で2作品作ってくださった方や、お家で写真を貼って出来ました報告をくださった方もたくさんいて♪

 

とっても嬉しいです。ありがとうございます。

 

皆さん、思い出の写真がとっても素敵で、可愛く仕上がっていて

 

自分が作ったキットではありますが、すっごく素敵!!!って叫びたい(笑)

 

写真がデータのままでなく、カタチとして残ること、見て触れられること、

 

本当に嬉しいです。

 

 

さて!!12月はクリスマスペシャル enjoyクラスになります。

 

教室LINEで日程を12月12日とお知らせしましたが変更になりました!!!

 

12月13日(水) 10:00~14:30 大東南公民館

 

今回は手軽にサクッと出来るクリスマスワークショップをいくつか企画したいと思います。

 

もちろん12インチキットも出ますよ。

 

すでに、受付中です。

 

皆様のご参加お待ちしています。