2025スイセン計画

テーマ:

前庭の水仙を

植え替えることに

いたしました。

 

過去3年間、どうも

花の「つき」が悪いので・・・

 

 

去年まではまだ私の

気のせいかとも

思っていたのですが、

本年で確信いたしました、

これは何かがおかしい。

 

 

たぶん土の中で

球根が窮屈になって

しまっているのだと思います。

 

 

調べたところ、水仙の葉が

黄色く枯れたら球根を掘り返し

その球根を秋に植える。

 

・・・実は去年も

一部水仙の植え替えを狙って

葉の色が変わるのを

待っていたのですが、

そうこうするうちに

庭がジャングル化してしまい、

一気に芝刈りで

そこらじゅうの草を

刈り取ったんですよね・・・

 

あれがもしかしたら

『とどめ』になったのかも・・・

 

もう一つの可能性としては

私はこの数年間

スノードロップの

増殖計画に打ち込んでいて、

これは割と成功しているんですよ。

 

冬の終わりから初春にかけ

我が家の前庭には

白い絨毯が出現する。

 

 

あの白い可憐な花が

水仙たちの陣地を

奪い取ったとか・・・?

 

とりあえず今年は

水仙植え替えで様子を見ます。

 

 

決戦は彼らの葉の色が

変わった頃でございます。

 

 

・・・で、本日改めて

どの株を優先的に

植え替えようかと

前庭を歩き回ったのですが・・・

 

これ、水仙掘り返し箇所、

100箇所じゃ

きかないかもしれない・・・

 

水仙の葉が枯れる前に

何とかして自分の腰を

強化したい今日この頃です

 

頑張ります

 

水仙栽培に自信のあるアナタも

腰痛知らずのあなたも

お帰りの前に1クリックを


ヨーロッパランキング