久々に見た新聞は、、、薄くなったなぁ。 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。😊


最近、久々に新聞の購読を再開したんですけど、あれっ?と思うぐらい軽い、そして薄い。


月額購読料は値上げになっているのに、肝心の新聞はページ数が減っているっていう矛盾。


これもコロナ禍&ウクライナ戦争から続く不景気、物価高からのいわゆる「ステルス値上げ」(量を減らして、お値段そのままか値上げ)なんだわね。😮‍💨


ただ、やっぱりなと思ったのが、ネット記事閲覧だけでは、たどり着けないようなニッチな記事だったり、心温まるような記事だったりを見つけると、記者さんの「これ、絶対に呼んでね!」という息づかいのようなものが感じられて、グッド👌❗️


以前ブログにも書いたけど、デジタル記事はなぜだか知らんけど、記憶に定着しにくい。ペーパーのあの活字の強みって、言葉では説明できないんですが、書いた人の言霊(ことだま)が目を通した人に、伝わるのかもしれません。なぁんて、勝手に思ってます。