仙台緑彩館のコーヒーフェスに行ってみた | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^。^)


コーヒー☕️好き❤️は多いもの。


アタシも好きな方ではありまして、1日ガイドをした次の日ではありましたが、ちょうど仙台城から見下ろす位置にある仙台緑彩館で開かれていたコーヒーフェスに行って参りました。





いや、あちらを見てもこちらを見ても人がいっぱいで賑わっていましたなぁ。


このイベントって今までは定禅寺通りの欅並木の間の狭い通りでやっていたので、人がぎゅうぎゅうで、せまっ苦しい雰囲気だったように記憶している。


それが今回から、開放的で広い芝生の青葉山公園ですから、そりゃあ環境としては最高のロケーションなんですわな。


家族でカップルで思い思いにコーヒーを飲むもよし、フードを満喫するもよし、ピクニック気分も味わえて、天気が良ければ申し分ないって感じ。


しかも、こんな蚤の市も同時開催。大村崑のオロナミンCの看板なんて、よく見つけてくるわねぇ。


こちらはモンチッチに右にあるのはWデッキのラジカセかい。

おおー木彫りのフクロウなんか絵になる

そろばんって、買う人いんのかなぁ


忘れちゃいけない!そう、見上げればそこには仙台城の本丸と石垣があるのです❗️

そして、もっと忘れてほしくないのが、伊達政宗様の初代騎馬像の上半身だけのやつ

だぁれも写真撮らないようだから、アタシはちゃんと撮りましたからね!


なかなか見どころ満載のコーヒーフェス&蚤の市、青葉山公園での開催ならば、行ってみる価値はありそうです。