どうも、すこっちです。(^o^)
プロ野球が開幕し、セ・リーグ、パ・リーグともに開幕三連戦が終わったところで、激震が走った!
なんと、球団初となる本拠地開幕3連敗を喫したソフトバンクホークスの柱でもある近藤健介が腰痛のため登録抹消!
セ・リーグでは広島の秋山が右足関節外側靭帯損傷に助っ人外国人のモンテロが左内斜筋肉離れで登録抹消。坂倉捕手は骨折、手術で復帰は早くて5月以降。
他にも楽天イーグルスでは、投手だとハワードが腰の張り、酒井と宋も離脱。野手では山﨑剛に島内に昨シーズン後半好調だった安田が骨折で離脱。
オリックスは森友哉が離脱だし、巨人は丸でしたっけか。
首脳陣としては計算が狂った場合の立て直しに頭を悩ませているといったところでしょうか。
「キャプテン翼」に例えると、翼くんと岬くんと若林がいない南葛FCで滝・来杉・井沢に石崎と森崎だけでどうやって戦うんじゃい!ってな状況に等しいですわな。
と、そんな各チームが航行不能に近い状況を尻目に、我が日本ハムファイターズは開幕三連勝という上々の船出で大航海真っ只中なんだけど、どの選手が出ても見劣りすることなく、パフォーマンスを切らさないという、近年稀に見る「替えが効く」見事なチーム構成でペナントレースに望んでいる。
まずは、キャッチャーですが、田宮に伏見に郡司の三人が誰がマスクを被っても、遜色がない。そして、いずれも打撃力があり、田宮は走れるし、郡司はチャンスに強い。
そして、投手陣も先発も中継ぎも抑えもよりどりみどりで駒が揃っている。
外野も内野もまんべんなく取って代われる選手が控えていて、チーム内競争がハンパない。
つまりは、仮に翼くんや岬くんがいなくとも、穴を埋める選手が日向小次郎や三杉くんレベルの選手だということなのである。
こうなると、脅威なのが同じく代替選手層が豊富な千葉ロッテマリーンズということになる。
まあ、油断は禁物ではありますが、オープン戦で身についた「勝ちグセ」をどんどん積み重ねていって欲しいと願う、試合休みの月曜日でありました。(^^)