どうも、すこっちです。(^o^)
ここのところ、日本列島が冷凍庫になったみたいに全国どこでも寒い。🥶
おまけに地域によっては、記録更新の大雪のオンパレードで、雪降ろしだったりの雪害で命を落とす方もでていらっしゃる。😮💨
金曜日の帰宅後にさすがに寒さに耐えきれなくなったアタシは、近くの「悠々」という日帰り入浴施設に足を運んだ。
入力料金が650円。物価高のご時世でこのへんの相場としては安い方である、他は1,000円近く取られる。
脱衣場で服を脱ぎ、体を人洗いして湯船に浸かる。あれ、チョット熱いかも、いや熱いだろう!まあ、冷え切った身体には当然だろう。
でも、しばらくすると、身体が慣れてきて、じんわりと心地良い温かさに変わって来た。
「あぁ〜極楽ぅ〜」♨️
不思議なのですか、死んでもいないのに日本人ならば、なぜか飛び出す全国共通の定番ワード!
やっぱり寒いときは、これに勝るものはないよ。
それにしても、昨今どこのこの手の日帰り入浴施設の温度がとにかくぬるい!
燃料費高騰の影響で節約のためなのか?
熱い湯が健康上良くないとか、理由はよく分かりませんが、お湯がぬるいことが必ずしも正義だとは、アタシは言い切れないと思うのであります。
ぬるい湯に入るんだったら、家のお風呂で用が足りるんだって。お金をわざわざ払って来たということは、目的はただ1つ。
「あぁ〜極楽ぅ〜」♨️
この「バルス!」のような決め台詞を自分の口から発したい!ダダそれだけなのである。
日帰り入浴施設に肝に銘じて頂きたい!
お湯のぬるさは致命傷だということを。