長きお正月休みの過ごし方 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちてす。。(^o^)


新年明けましておめでとうございます。


年末年始は珍しく曜日の並びがグラッチェなようで、大半の人が9連休をお過ごしなのではないでしょうか?


と言ってももう4日過ぎまして、今日を含めると5日で半分が過ぎるんですわなぁ。


みなさんはどんな正月休みをお過ごしでしたか?


アタシの今日は毎年恒例行事にしている、初日の出を早起きして拝んでまいりました。


いやぁ、やっぱり新年はこれからスタートしないと明けたって気がしませんよ。仙台港でのご拝謁だったのですが、結構たくさんの初日の出フリークがいらっしゃいましたね。

休み最初の4日間にアタシが何をしていたかといいますと、①放送大学の単位認定試験に向けた勉強②漫画本「ブルージャイアントエクスプローラー」全9巻を読破③自宅の大掃除④食材買い出し⑤仙台の「JAM CAFE」訪問
といったところです。

①は1月に入るといよいよ単位認定試験に突入です。仕事が決算で忙しい中、11科目との最終決戦が待ち構えています。なんとか全部クリアして、ハッピーエンディングを迎えたい!

②は気になっていたブルージャイアントのヨーロッパ編の続きにようやっと手を付けます。まとまった休みでもないと、イッキ読みはできませんのでね。で、読み終わったんですが、さすがはブルージャイアント、やっぱり面白い!
主人公宮本大のアグレシブルなとこ全然変わってないし、さらにグレードアップしてたわ。
安定の読み応えに超満足です。

③と④は置いといて、⑤は大晦日の31日に知る人ぞ知る仙台の人気カフェである「JAM CAFE」に久々に行ってきました。

やっぱりいいです!落ち着いた雰囲気と空間、節度ある接客対応、そしてフードが美味しい。
いい値段はしますが、ある意味、癒し代です。
行ったことのない方はぜひ訪れてみて頂きたい。アタシがお勧めする理由がお分かり頂けるかと思います。

明日からの休みはコロナ&インフル感染が怖いので、主だった外出はしない予定です。

みなさんもくれぐれもご自愛下さいませ。

あーそうそう今、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートのライブ映像をみながらこのブログを書いています。な、なんと雅(みやび)なんでしょ。

去年の今頃だったら考えられない。
それほど放送大学のオーケストラ面接授業がアタシに与えた影響力は大きいのです。
毎年恒例行事にしようかしら。

趣味・趣向というのは歳を重ねるとともに変化をしていくものなんだと感じる気がいたします。

そろそろエンディングが近いので、今日はこの辺で。

今年もすこっちのブログをよろしくお願いします。