11/24すこっち今年最後の仙台城ガイド活動報告 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^o^)


気がつけば11月も終盤、1週間後は12月である。

仙台城ガイドボランティア会の活動も今月いっぱいをもって一般ガイドの活動は終了となる。


アタシは来週放送大学の面接授業があるため、今日が今年最後の活動となりました。


仙台城本丸のある青葉山はときより強い風が吹き付ける寒さに震える状況。

でも、わずかにある紅葉で心が和みます。
       黄色も目に鮮やか

   天気は良いので、眺めは最高!
    秋晴れのグラッチェな眺め
今日は午後からの出陣でしたが、昭忠碑(鳶の像があるところ)の前で12名ぐらいの方に説明をしたでしょうか。

最後に秋晴れの写真を撮りにいった場所でお一人の女性に声を掛けて頂きまして、写真撮影のお手伝い&プチガイトをしつつ、いろいろと会話をさせて頂いたら、推しのアーティストのライブのために滋賀県からお越しなんだとか。

なるほどぉ、「推し」というキラーコンテンツがあると、それを名目に行ったことの無い都道府県にも行けて、観光もできちゃう。ある意味、推しを作るのも悪くないかもなぁと思いました。

その他にも滋賀県といえば琵琶湖の話とか、彦根城の話とか、姫路城の話とか、ガイドの立場でありながら、西日本に疎いアタシ的にはいろいろと根掘り葉掘り聞いちゃいました。

なかなか楽しい時間を過ごさせて頂きましたが
、ご迷惑じゃなかったかしら。

こうして、すこっちの今年最後のガイド活動が無事にお開きとなりました。(^o^)

来年は放送大学の方も仕事も落ち着いて、新たな「仙台城ガイド2.0」をご披露出来るように、しっかり充電してきたいと思いますので、来年もよろしくお願いいたします。m(__)m