どうも、すこっちです。(^o^)
世の中に知らないで損していること多々あり。
そんなことを感じる瞬間ってないですか?
こと、パソコンやスマホだったりデジタルコンテンツはそういうの多いですよね。
例えば、詳しい友達なんかがいて教えてもらえる間柄だったりしたら、着実に自分もレベルアップしていくんでしょうけど、そうでない場合、世の中にはYou Tubeもインターネットもあるけれど、なかなか自分が目からウロコが落ちるようなお宝ネタには巡り会えなかったりする。
今日アタシが紹介するのは、本日知ったばかりのやつをみなさんにもお裾分けします。
ところでみなさんは、スマホで撮影した写真をパソコンに取り込むときってどうしていますか?
今じゃあ、MicrosoftだとOne Driveだったり、Apple系だとiCloudというクラウド上にアップするアプリが全盛といったところでしょうか?
まあ、これはこれで優れものではあるんです。クラウド上だからスマホもPC本体も容量を食わないからね。
でも、デメリットとして、起動するたんびに同期をするんだわね、変更された部分を上書きするために。これがパソコンには結構な重荷になり、完了までにそこそこの時間を要する。
「今スマホで撮った写真をすぐにパソコンに保存したい!」
「パソコンに保存してある写真をすぐにスマホに送りたい!」
そんなとき、コードを繋がずにサクッと転送する便利な方法があるので試して見て頂きたい。
①まずは、AndroidでもiPhoneでもいいので、アプリストアから「Send Anywhere」というアプリをインストールしてください。
②次にパソコンの方で、次のURLのHPを開いてください。
③スマホにインストールした「Send Anywhere」を開き、スマホに保存されている写真でも動画でもなんでもいいので、選んで(左上のチェックを入れて)「送信」をタップ!
④すると、スマホの画面に6桁の数字とQRコードが表示されるので、この6桁の数字を②で開いたHPの「受信」の空欄のところに入力する。(10分以内)
⑤そうすると、さっき「送信」したファイルが表示され、保存場所を聞いてくるので保存する。
※パソコンからスマホにデータを転送したいときは、HPの送信のところにファイルをドラッグ&ドロップしてやって、「送信」をクリック。
さっきの6桁の番号を入力するか、右上のQRアイコンをタップして読み込めば、ダウンロード完了です。
どうです?超簡単でしょ!
これ、iPhoneとAndroidスマホ間でも出来るので、エアードロップが出来なくてもOK!
スマホにアプリさえ入っていれば、なんて便利なんでしょ。ぜひともお試しあれ!(^o^)