犬鷲ファンよ今こそ霊鷲山(りょうじゅせん)の元へ集え! | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^o^)

 

アタシは最近、多賀城図書館のマンガ本コーナーにハマっている。

 

今まで目に触れることの出来なかった過去の名作と言われる作品を、無料で読めるという分けですから利用しないのはもったいない。しかも漫画なんで活字オンリー本とは違って、一度ゾーンに入ると大変読書が進む。(^^)

 

先日も手塚治虫先生の名作と言われる「ブッダ」というお釈迦様の生涯を描いた作品を読み始めましたら、まあこれが面白いのなんのって。対抗馬で借りた「AKIRA」は破壊のオンパレードでごちゃごちゃし過ぎてなんだか分からず、途中でリタイヤしたけど、ブッダは秀逸だった。

お釈迦様の生涯という肉厚な内容に手塚先生がタクトを振った形なので、内容的には間違いないと言えば間違いないのもうなずけるんですけどね。

 

でね、この「ブッダ」の漫画本の最後の巻にお釈迦様ことブッダが晩年、お気に入りの場所として台座を作らせ、瞑想にふけり、人々に教えを説いた場所が場所が出てくるんです。

 

それが、霊の鷲の山と書いて、「霊鷲山」(りょうじゅせん)と呼ばれている場所。

 

漫画ではこのように描かれている。

実物は今も残っていて、こういうところらしいですよ↓

どうです?なんだか凄いロマンを感じさせてくれる話だと思いませんか?

 

でね、話が大変長くなりましたが、我が楽天イーグルスは今日の対ソフトバンク戦に勝利してなんと5連勝ですよ!\(^o^)/

 

実はアタシ、何を隠そう(隠してないけど)生観戦に行ってきたのです。(^^)

 

新聞広告に300名様に無料チケットをプレゼントという大盤振る舞いな企画に応募しましたら、見事に当選!(カミさんは落選)ファンズマッチというユニフォームが頂ける特別な日にタダで生観戦とは大変ありがたいもんですな。

 

こちらをご覧あれ!ファンズマッチ限定グルメというのが、こんだけ用意されているのです

 

今日はいろいろと企画がてんこ盛りでして、試合前のイベント会場には、宮城県出身の狩野英孝さんが出演していたところに、な、なんとサンドウィッチマンの2人がサプライズ乱入!

それにしても、暑いっす。

 

試合開始前にグッズ売り場に行ってみたら、あることが判明。

 

今まで、「代走要員」や「守備固め要員」として日陰な存在だった村林が突如として打撃開眼!

今や中畑清以来の「絶好調男」として、楽天の切り込み隊長としてブレイクしたんですが、

グッズ売り場には彼の背番号入りユニフォームもTシャツも置いてない!(ついでにいうと伊藤裕季也も置いてない!)店員に聞いたところ、ネット販売なら手に入りますとのこと。なるほど、人気商売というのはそれ相応の実績を積み重ねないとグッズとして在庫は確保されないということのようだ。

 

ならばせめてマイヒーロータオルだけでも買っとくかな。とタオル売り場に行ったみたところ、、、。

な、なんと村林選手のマイヒーロータオルが入荷待ち?2BOXもあるのに、、、。

そしたら、今や不動の3番打者になりつつある小郷選手も入荷待ちで再入荷は7・25。

 

みなさんお分かり頂けただろうか?消費者動向というのは、こんなにも敏感なのである。

瞬間的な活躍と人気というブレイクにより、あっという間の品切れ状態。

 

村林と小郷の左右両隣の選手には、ぜひとも頑張って欲しいものですな。

 

かくしてお待たせしましたーのプレイボール!

 

アタシの頂戴した席からグラウンドの眺め。そんなに悪い席じゃないよね。

 

試合の結果は御存知の通り、楽天5ー1ソフトバンクで楽天の5連勝ですよ。(^o^)

 

いやー浅村選手の2ホームランを生で見れたし、小郷選手のタイムリーも見れたしで、お腹いっぱいの試合でしたよ。(村林選手のヒットは残念ながら見れなかったけど)

 

でね、ここで冒頭の霊鷲山(りょうじゅせん)の話に戻りまーす。

 

楽天イーグルスのファンはもちろんのこと、普段は自宅観戦がメインだったり、あんましプロ野球に興味が湧かない宮城県在住OR東北在住の皆さんにお伝えしたい!

 

お釈迦様=ブッダのありがたい説法を聴くために、老若男女を問わず遥かな遠いところからもこの鷲の形をした岩の山んところに続々と集まってきて、ブッダを支持し、援助し、尚且つ自分の成長に結び付けてきた。

 

今こそ、楽天イーグルスの勢いを支え、応援するため、霊鷲山(りょうじゅせん)の麓に心を一つにして集まるときなのだと、アタシは言いたいのです!(いやあ~ここまで長かったぁ)

 

みなさんの気(オーラ)が選手に伝われば、きっと今の首位から9.5ゲーム差も跳ね返せるはずだとアタシは信じたいのです。

 

ゴータマ・シッダールタという一人の修行僧が修行方法を瞑想だけに絞り込み、あるとき彼は菩提樹(ぼだいじゅ)の根元で悟りを開くことができたのです。 この時から彼は、「ブッダ」すなわち、「目覚めた人」と呼ばれることになったんだそうです。

 

まさに今、楽天イーグルスが目覚めた!そして、悟った!勝利はこうして、掴むものだということを。

 

悟りの境地に達したチームとファン、これからの楽天イーグルスから目が離せませんよ。(^o^)