どうも、すこっちです。(^^)
いやね、ひょっとして当てはまる人が多いんじゃないかと思いまして、お伝えしておきます。
みなさんがパソコンORタブレットORスマートフォンなどを使用する際、周りに音が漏れるとまずい環境(電車内とか)などで、普通に使っているのがイヤホンやヘッドフォンだと思うんです。今だと直接ジャックにプラグを刺さないで、ブルーツゥースを使ったワイヤレスのイヤホンを使用しているという方も多いかと思います。
実はこれ、あんまし高い音を長時間聞き続けるのって耳には良くなくて、将来高い確率で難聴になる確率がバク上がりなんだそうです。
しかも、これは別なところで聞いた話なんですが、あのワイヤレスイヤホンって使っている間中、電磁波を喰らっている状態になるみたいです。なので、難聴+電磁波の影響が懸念されるというわけ。怖いですねぇ~。(-_-;)
詳しくはこちらの動画を御覧ください。↓
2度と治らないイヤホン難聴
https://youtube.com/shorts/5rG4jybrAxk?feature=share
こういうことを知っていて、自分なりにコントロールしながら使うのか?
知らずに使い続けて、あとでしっかりとした副作用を受け取るのか?
気をつけておくに越したことはないんじゃないですかね。だって、いつまでも聞こえる耳を持っていたいですもんね。(^^)