どうも、すこっちです。(^^)
以前、現在放映中のNHK大河ドラマ「どうする家康」の視聴を続けるべきか、止めるべきかと悩んでいるということを書いたかと思いますが、、、。
「はい、止めました。」
前々回からかな。
まあ別にね、脚本がどうとか、主演の家康役の松潤がどうとか、そういうことをこの場で言うつもりはないんです。
ただね、なんとなくやめた理由はこんな感じ。
①徳川家康の生涯はほとんどすでに知っていて、先が分かり過ぎて新鮮味に欠ける。
②胸にグッとくる、刺さるものを感じない。
③大河ドラマ特有の勇ましい耳に残るオーケストラの楽曲が聴きたかった。
④日曜日の8時~9時ってけっこう貴重な時間だったりする。
でも、④はそうは言っても「鎌倉殿~」のときは時間を割いていたわけですから、結局のところ
は同じ歴史モノとはいえ、最後は相性なのでしょうか?
まあ、一応ドラマの方は観ないとしても、内容と歴史的な背景は、Mr.武士道さんの「戦国BANASHI」というYou Tubeチャンネルを視聴して追いかけてはいくつもりです、はい。↓
さて、みなさんは続けていますか?それとも、、、。
やっぱ家康役は津川雅彦を置いて他にはいないってか。(-_-;)