今、セブンのパン売り場が寂しくなりつつあります | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^)


近頃感じる、身近な変化。


ウクライナショックに端を発したエネルギー問題等々で生じた物価値上げのオンパレード。


気が付けば、季節の変わり目のたんびに業界同士で示し合わせたかのように、入れ替わり立ち替わりまるでベルトコンベアみたいに粛々と値上げをなさるのね。


特に目についてしまうのが、たまに朝食がてらに立ち寄るセブンイレブン。


ここのパンコーナーがですよ、なんか菓子パンっぽいものばっかで、食事系のパンがなぁい!


しかも、ご多忙にもれずこちらもしっかりと値上げと来たもんだ。以前だったらパン🥐とコーヒー☕︎で250円以内に収まっていたのに、今じゃあ300円近くになることもあるもんね。(>_<)


品薄と値上げで、パン売り場に行く度にため息😮‍💨をつくようになりました。なんだかなぁ。


あーあ、😩もとの暮らしやすい、値段もそこそこで、パンの種類が豊富な世の中に戻ってくれないかなぁ、、、。