どうも、すこっちです。(^^)
2017年の6月にこのブログで紹介した、成田山仙台分院。↓
ここには知る人ぞ知る、迫力満点の高さ17メートルの不動明王像が鎮座されています。
上の記事を開いていただくと分かるかと思いますが、近くで見るとかなり怖いし、ちょっとビビります。
そんな不動明王様と今年は一緒に初日の出を拝んでみようかなと、ふと思いました。
なので、昨日は早々と10時に布団に入りまして、今日は朝05:30起床です。
着いてみると、初日の出目当ての方がこの寒いのに、朝からぎっしり。
普通に考えると、水平線から昇る日の出を見に海に行ったほうが感動がMAXだとは思うんですが、まあこんだけありがたーい不動明王様と迎える新年というのもレアな経験です。
今日の仙台地方の日の出は06:52。一同、今か今かと初日の出さんの登場を待ちます。
なんとなーく、空が明るくなってきて、雲にも陽の光が指してくるってぇと、みなさんが一斉にカメラを構えだしました、こんな風に。
そして、いよいよ初日の出さんの登場でぇ~す。(^o^)
日が出る前はライトだけに照らされて、こんな感じだった不動明王像も、
ほら、陽が当たるとなんか哀愁を感じませんか?
2023年の太陽さん、今年一年よろしくお願いします。
不動明王像と一緒に拝んだ初日の出さんですから、ご利益も120%ぐらいだったりして?期待していますよー。(^_^)
2023年のアタシのモットーは 「心はアツく 頭はクールに」の「頭寒心熱」で行きたいと心に誓った元旦のすこっちでした。