すこっち探検隊が行くTO「JFL公式戦SONY仙台VS鈴鹿ポイントゲッターズ | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^ゞ

 

2022年4月17日(日)。この日がいったい何の日なのか?

 

佐々木朗希クンが完全試合を達成してから1週間後の登板日。

 

千葉県や千葉市、マリンスタジアムはさぞ凄い盛り上がりなんでしょうなぁ。

 

でもアタシにとって、この日はとてつもなく重要ミッションのある日なのでした。

 

実はこの日はJFL公式戦、SONY仙台VS鈴鹿ポイントゲッターズの試合がユアテックスタジアムで開催されるのです。対戦相手の鈴鹿ポイントゲッターズと言えば、そうあの三浦知良ことカズ様が移籍したチームなのであります。

 

思えば、Jリーグが創設された1992年からサッカーは追い掛けてはいたけれど、カズ様のプレーを実際に自分の目で、生で見たことは無かった。

 

それならば、ひょっとしてカズ様を拝めることが出来るのは、これが最初で最後のチャンスかもしれない。全盛期のプレーとまではいかなくとも、彼がキングカズであることに変わりは無い。御年55歳という年齢でどんな生き様を魅せてくれるのか、、、。

 

そう思い出したら止まらないすこっちさんですから、早速JFL公式戦のチケットをGET!

 

すこっち探検隊は、ユアテックスタジアムへと足を運びました。

 

カズ効果はどんなもんなんだろう?観客動員にどれだけ影響するんだろう?ひょっとして、J2のベガルタ仙台を上回ったりして?(まさかね)

 

でこれがユアテックスタジアムの試合開始20分前の写真。行列が数珠つなぎなのかと思ったら、意外とあっさりしたものである。

 

まさかとは思うが、ひょっとしてカズ様が試合に出場しないことも想定される分けですから。

 

とは言え、中に入るとJFLのゲームにしては、異様な雰囲気。これが、カズ効果なのかしら。

電光掲示板に目をやると、なんと!鈴鹿ポイントゲッターズのメンバーにFW三浦知良の名前が記されているではないですか!(^^)! やはり、すこっちは持ってるね。

 

かくして、SONY仙台ファンの方には大変申し訳ないんですが、「カズ様目当て」のにわかJFLファンが集結したユアテックスタジアムの観客一同、カズ様の登場を待っていると、

 

うぉお~、背番号11がピッチに足を踏み入れ、一歩また一歩と歩を進めていくではないですか!これぞ、まさしくカズ様!感動です。

向かって一番右端にカズ様のお姿が

軽快な足取りで駆け出すカズ様

おおーカズ様が目の前でプレーしている!

ドリブルで持ち込むのか~

ゴール前でカズ様が絡む

それなりの魅せてくれますねぇ~

ひょっとして、ゴールか?

 

後半シュートを放つシーンがありまして、「ひょっとして、最年長ゴールが目の前で!」とスタジアムが異様な盛り上がりを見せたんですが、残念ながらゴールマウスの外、、、。(>_<)

 

後半もいくらかプレーをしたのちに、交代されました。

 

アタシはサッカーの専門家ではありませんが、今日のカズ様のプレーを見ていて感じたのが、FWとして試合に出場をしてはいるものの、ディフェンスはまずやらないし、自分からボールをもらいに行くシーンもない、パスを貰ってもドリブルする分けでも無く、ワンタッチで他の選手にパスを出すシーンがほとんど。競り合いになれば、ほとんどが当たり負けをしている感じがしましたね。

 

何よりも、他の選手がカズにほとんどパスを出さない。これって、つまりは「あなたはケガをしないで、その場に居続けてくれたら、それでいいんです。ごっつあんゴールのチャンスが訪れたら、その時はよろしくお願いします。」みたいな感じにしか思えなかった。

 

アタシが監督だったら、間違いなく彼を外して粋の良い若手を起用するだろうな。

 

まあ、何はともあれ、今日は御年55歳の三浦知良選手のプレーを生で見られたことには満足です!(だって、下手をしたら引退するかもしれない分けですし)

すこっちの今後の飲み会のネタとして永遠に語り草になることでしょう、きっと。