どうも、すこっちです。(^o^)
ふと気が付けば、こんな時間。
今日ブログの更新が遅くなったのには分けがある。
新聞のテレビ欄を見ていたら、なんとNHKの夜10時台。
10時から「クローズアップ現代+1」ではワクチンの副作用死亡関連について取り上げると言うし、10時30分からは「SONGS」でV6がNHKにおける最後のステージを披露するとな!
これは、見ない分けにはいかない。
そう思って、今観終わってこのブログを書いております。
いやーまず、クローズアップ現代+1の方ね。
なんとなく予想はしていたけど、なんか当たり障りの無い突っ込み具合で終わってしまったね。
( -_-)うーん、やっぱり、地上波じゃあなにかと制約が多いんだろうね。アレはダメ、これはヤバいとかね。でも、そういう剣も盾も鎧も取り上げられた地上派という逆境の中では、NHKさんは今回は頑張った方ではないでしょうか?何事も無理を承知で切り込むことに意義がある。
続いて、「SONGS」ね。
いやー良かったわ~V6の有終の美。(NHKにおけるね)
V6と言えば、アタシもカラオケでよく歌わせてもらったわ。
MUSIC FOR THE PEOPLEに始まり、TAKE ME HIGHERにMADE IN JAPANに愛なんだに締めはWAになっておどろうでしょう!(^o^)
ノリの良さは天下一品だったね。
でね、今日の番組を観ていて、トニセンとカミセン融合で出来上がったV6なんですが、年が最大9歳離れているのに、ホント仲がいいんですね。26年も続けてきて、メンバーが一人も欠けることなく、エンディングを迎えるなんて、なんて素晴らしいことなんでしょう。夫婦で言うところの銀婚式ですもんね。
思い起こしてみれば、嵐にしてもSMAPにしても、TOKIOにしても理由は様々だけど、メンバーが欠けたりして、解散やら活動休止やら欠けたまんまで活動をしたりしているのに、凄いことです。
そして、なにより偉いなあと思うのは、個々のメンバーが自分のこれっていう道をちゃんと道筋を付けて、歩みを続けているってことね。岡田准一や森田剛は役者の道、井ノ原快彦は司会やコメンテーターみたいなね。
まだまだ唄えるじゃん、踊れるじゃん。誰もがそう思うかも知れないけれど、いい年齢になって、唄って踊るのは正直、しんどいのかもね。それは、それでいい時期にいい決断をしたんだと思うよ。
さて、あなたのマイフェイバリット V6はなんですか?
V6 / 愛なんだ(YouTube Ver.) - Bing video
scotch0711のmy Pick