どうも、すこっちです。!(^^)!
♪さらば~地球よ~ 旅立~つ 船は~ 宇宙~戦艦~ヤーマートー♪
この昭和世代ならもちろんのこと、平成世代でも耳にしたことはあるという人は多いこの歌詞。
カラオケに行って、アニソンタイムになるとアラフィフ世代オーバーだったら、必ず唄うヤツがいる定番の無敵曲。
そう、言わずと知れた「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌である。
確かに楽曲としては、優れている。この勇ましい感じの気分アゲアゲ感が心を揺さぶるし、落ち込んでいる人にも元気が沸いてくるような背中押し度がハンパないヤマトのテーマ曲。
だが、待てよ?
歌詞の中に「宇宙の彼方イスカンダルへ 運命背負い今飛び立つ」とか、「必ずここえ 帰ってくると~」とあるけど、そもそも唄っているみなさんはきちんとストーリーをご存じなのだろうか?
アタシもストーリーはなんとなーくは分かるけど、本編はまともに観たことが無い。(>_<)
そりゃあ、そうだ。なにしろTV放映が1974年(昭和49年)である。
その後に映画バージョンはあるものの、それも観てないし。
こんなにも主題歌が有名なのに。
日本の男なら君が代と同じぐらい歌えない人がいないと言ってもいい、鉄板曲の作品なのに。
何のためにヤマトが作られて、何をしに16万8千光年も離れたイスカンダルに戦艦一機だけで向かうのか?そして、燃料は何なのか?で結局、最後はどうなったのか?
語れる人は意外と少ない。自分自身、ちゃんとしたストーリーを知らないことに気付いた、すこっち。
これは、いかんよ!日本男子として恥ずかしいよ、ヤマトを知らないなんて。
と言うわけで、オリジナル作品を観たいのはやまやまなんですが、入手が困難。
そしたら、無料動画アプリGYAO!で「宇宙戦艦ヤマト2199」なるものを配信中なんだって。
これは、観るっきゃない!そう思って、観始めて5話まで観終わりました。
いやー面白いでっすわーヤマト。なんで、今まで観る機会が無かったんだろう。
こういう掘り起こしって、大事だなぁ~最近つくづく思うわ。
いずれ、すこっち過去の映画名作劇場に書きますんで、よろしくです!(^o^)
あなたも「ヤマト体験」、してみませんか?