あなたもラフロイグの魅力を味わってみませんか? | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^ゞ

 

Twitterを眺めていたら、ウィスキーに関する記事をめっけました。

 

その題材となっている銘柄はなんと、「ラフロイグ」。

 

知っている人は「あ~あれね」と思うだろうし、知らない人は「なんですか?」でしょうな。

 

実はスコッチの中でも、個性をこれでもかっていうぐらい発揮している希有な存在でもある。

 

知ってる人も知らない人も、まずはこちらの記事を読んでみてください。↓

 

ラフロイグが「アイラモルトの王」と呼ばれるワケ | SAKE Mania

 

そして、ぜひとも週末に買い求めて、味わってみて欲しいんです。(今なら、ミニボトルも売っているよ)

 

もちろん、あなたの好みに合うかどうかは分かりませんよ。なんつっても、自己主張が強いので。

 

でも、これを機会に知っておいて損はありませんよ。これから先、お酒の席で必ずと言っていいほど、「ラフロイグ」ってワードが出てくるシーンはあるはずですから。

 

キャッチフレーズは、「You either love it or hate it (惚れるか嫌うかどちらか)」なんだって。(^_^)

 

なんか、このブログに似ているような、、、。(-_-;)