緊急事態宣言よりも効果のある!?すこっち流感染押さえ込み1本! | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^ゞ

 

そうですか、とうとう伝家の宝刀(?)をまたもや出すんですね、緊急事態宣言。

 

知らない人はいないと思うけど、一応おさらいの意味で言っときますか。

 

1/6発表の感染者数は6,001人。初の6,000人越えだ~。もちろん、過去最多をトルコ更新曲だ。

 

今日だけで65名の方がお亡くなりになった。心からご冥福をお祈りいたします。

そして、重傷者が784人だってよ。予断を許さないひとがこれだけいるってことだ。(>_<)

 

伝家の宝刀を抜くのはいいんだけど、なんかニュース報道を聞いていると、政府及び自民党と専門家の空気感がかなり乖離しているように思えてならない。永田町では、やれ小池百合子に持っていかれて面白くないとか、取りあえず1ヶ月だけとか、明らかに「やってる感だけ出しておきゃあいいじゃん」ってな感じにしか伝わって来ないんだよね。

 

これこそ、まさに「アリバイ守備」ってやつかな。

「アリバイ守備」は日本特有のもの? | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ (ameblo.jp)

 

もうね、政府に任せておいても埒が明かないから、ここはひとつ、コロナウィルスを完全マホトーン(封じ込めるってことね)作戦をアタシが披露してしんぜよう。

 

実現出来るかどうかは置いといて、まずはお聞きください。

 

「国民をこもらせるためには、北風と太陽だ!政策」

 

年末に聞いた感染者数があれよあれよという間に、バイバインである。なんでこうも感染者が増え続けるのか?要は封じ込めが上手くいっていないからだ。パッと見ゲホゲホしていなくても、感染しているヤツは山ほどいる分けでして、本人に自覚症状が無い。そんな人が普通に電車に乗って、普通に会社に行って、普通に昼食を外食で済ませ、普通に街を歩き、普通に帰宅する。別に、みんながみんな接待を伴うような飲食店に行きまくっている分けじゃないんだって。

 

これはドラゴンクエストで言うところのマゾハンド若しくはブラッドハンドの法則なんだって。(あー分かんない人は、ググって見るべし!)

 

じゃあ、どうすれば良いのか?そこで登場するのがイソップ童話の「北風と太陽」なのです。

 

緊急事態宣言を発令して、上から目線で押さえつけたところで、一見押さえ込んでいるように見えても脇が甘い。甘甘だ。民衆の心に刺さらなければ、行動なんて抑制できるはずがない。

 

だから、ズバリこんなのはどうでしょう?

 

1.街中全てにWi-Fiルーター網を張り巡らせる

 

2.Wi-Fiルーターの無い家庭にはポケットWi-Fiを無償で支給し、使用料も国が負担する

 

3.パソコンの無い家庭にはiPadを無償で支給する

 

4.AmazonプライムやNetflix、U-NEXTなどなど動画サイトを完全フリー使用にする(国が負担)

 

5.リモートワークを実施してくれた企業には法人税も地方税も免除おまけに消費税納付も免除

 さらに社員の方は所得税も免除

 

と、まあこのぐらいのことをやるとどうなるか?

 

まず、5を実施することにより、会社は積極的にリモートワークを導入する。所得税が免除されることで社員にもメリットがある分けだから、拒む理由は無い。そして、こもって何をするのかと言えば、そこで1~4の施策が効いてくる。強制的にこもれ、こもれって言っても得することが無ければ人は言うことを聞かない。ならば、分かりました。もう、好きなだけネットを利用してください、動画も見放題です。お金は一切掛かりませんから。

 

これだとね、もうガースー(総理大臣のことね)の口癖の携帯電話料金の値下げもなにも関係ないんですよ。デジタル庁とかっていう税金の無駄遣いもしなくていい分けなんです。だって、街中にも家庭にもフリーのネット環境があふれているんだもの。お年寄りの方だって、タダだと聞いたら覚えてみようかなって前向きになるでしょう。 そして、これはあくまで感染予防対策!コロナウィルスの封じ込めのためなんだという前提で行えば、立派に大義名分は通るでしょう。

 

「政府がそこまで本気でやってくれるんだったら、分かったよ外に出ないで家にこもっているよ」と国民の何割かが思ってくれたら、しめたもの。サブカル好きは多いんだし、今のデジタルな世でやれることと言ったら、耳タコなありきたりの方策じゃあなくって、このくらいのことをやって欲しいんだよ。

 

太陽神である天照大御神の国、ニッポンを救うにはもう国が太陽になるしかないのである。さんさんと降り注ぐ、光も熱も全てはタダ。そのタダの恵みを粋に感じて、民は汗して労働するんでしょ。

 

どうせ、国債をいっぱい刷って、でっかい雪だるまの借金を作って、それを払わせられるのは我々国民なんだから、使えないマスクを配ったり、電通に中抜きさせたりするぐらいだったら、少しは国民がニンマリするようなことでもやってくれた方がどれだけ国民に真心が伝わるか、計り知れないよ。

 

まあ、今日のこれはあくまでフィクションですけどね。m(_ _)m