3月「仙台城魅力・発見ツアー」を開催します。 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。!(^^)!

 

さて、皆さんお待たせいたしました。

 

暑さ寒さも彼岸までと申しますが、おそらく来月に入れば仙台城のある青葉山も散策しやすい空気になっていることだろうと、希望的観測を押し通すことにしまして、昨年、11/11(日)に開催しました「仙台城・魅力発見ツアー」を3/17(日)を開催致します。

 

以前はすこっち独自企画でしたが、今回からはそうなんです、仙台歴史探訪プロジェクトの企画として再出発を致しますよ~。\(^o^)/

 

知らない方のために一応説明をしますと、仙台城のボランティアガイドを初めて4年。5年目のシーズンを迎える私、すこっちが仙台城の魅力をすこっち流の視点で分かり易く、そして面白く、ガイドをしながら本丸までの登城路を散策しちゃいましょう、という企画です。参加された皆さんにたくさんの「へえ」ボタン(トリビアの泉分かるかな?)を押して頂けるように、精一杯パッション(情熱)全開でガイドをさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。m(__)m

 

もちろん、そこは仙台歴史探訪プロジェクト(すこっち)主催のツアーですから、シンプルにガイドをしながら本丸までの道のりを歩きましょう、なんてつまんないことは申しません。

 

じゃあ、どんな注目ポイントが盛り込まれているのか?

 

残念ながら、まだその全容は明らかには出来ませんが、すこっちだけに少っちだけ教えちゃいますと、

 

①今回もプチスイーツ付きです。

 

②えっ?クイズとビンゴがコラボするってなに?

 

③参加した人にだけ教えちゃう、幸運を呼ぶ騎馬像のおまじない!?

 

ってな感じです。!(^^)!

 

まあ、①は前回も好評だったので、プチスイーツ仕入れときますんで。

 

③は前回、時間が足り無くってご披露出来なかったので、気になるって人は参加するしかないっしょ!

 

②はね、はい来てからのお楽しみ。(>_<)ビンゴですから、当然景品も用意しますからね。

 

宮城県に住んでいて、仙台に住んでいて地元の歴史を知らないまま歳を重ねて来ちゃったという方、歴史は覚えたいんだけど、教えてもらう機会に恵まれなかったという方、そして「ワタシ、歴女目指してるんです!」という有望株、はたまたスイーツ目当てでも、幸せのおまじない目当てでも全然構いませんよー。(^^)

 

大事なことはそう、同じような興味・関心を持った人たちと一緒に仙台城を巡ってみることで、今まで知らなかったことを知り、知的好奇心が満たされ、さらにみなさんのドキドキ・ワクワクを演出できることが出来たら、そして少しでも仙台城や伊達政宗について発見が出来たら、当仙台城歴史探訪プロジェクトとしては、それがなによりの報酬なのであります。(あれっ?どこかで聞いたことのあるフレーズだな)

 

概要は次の通りです。

 

日 時 2019年3月17日(日)09:30~12:00(国際センター駅 羽生クンの前集合)

 

コース 国際センター駅~二の丸~大手門脇櫓~五色沼~三の丸~旧登城路~清水門
~北面石垣~詰ノ門~仙台城本丸

 

会 費 お一人様 ¥500(お釣りの無いようにお願いします)

 

準備するもの  

 

・QRコードが読み取れるスマホ

 

・水分補給用ドリンク

 

・筆記用具(ペン)

 

参加を希望される方は、3/13(水)までにsdtanpo@gmail.comまでメールをお送りください。

その際、表題に「仙台城魅力発見ツアー参加申込」と記載の上、氏名またはハンドルネームと性別と何歳くらいなのかと、リアルタイムで連絡の取れる連絡先を明記して送ってください。

 

みなさんの参加を心より、お待ちしておりまーす。!(^^)!

 

あーそうそう、従いまして3月開催を予定していた「歴史学ばナイト」はお休みになります。