平成最後に求められるもの、それは「誠意大将軍」 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。!(^^)!

 

昨今、私たちの住むニッポンは耳を覆いたくなるようなニュースのオンパレード。1年前のモリカケ問題に最近じゃあ、厚労省の不正統計問題、日産のゴーンのやったことも不正だし、沖縄の基地問題などなどとにかく挙げたらキリがない。暗黒列島ニッポンだ。

 

ひと昔だったらね、悪いことをして発覚したらさ、「ごめんなさい」、「すみません」って、きちんと罪を認めてリスタートを切っていたのに、今では国のトップからして、不正が発覚してもシラを切り通してやり過ごしてるんだもんね。(-_-;)

 

アタシも「あーあーやんなっちゃった。」って、ウクレレ片手に唄いたくなるよ、本当に。(>_<)

 

こんな時に「天下の副将軍」水戸光圀公でもいたらね~。それとも、「桃太郎侍」か?いやいや、やっぱ生かしておかないって意味では、「必殺仕事人」でしょ。(いずれも、架空の人物、、、。)

 

その昔、蝦夷と呼ばれる大和朝廷に従わない人たちを征伐するために遣わされた軍隊の総大将の事を「征夷大将軍」と呼びました。これが、源頼朝からは幕府を開いてそのトップに君臨する人って意味に置き換わってしまいましたが、早い話が日本国のトップが征夷大将軍だった分けです。

 

ってことは、今だとあの「安倍晋三」クンが「征夷大将軍」?

 

いや、それあり得ないでしょう~。それ、ダメ絶対!ってやつじゃね。

 

だいたい、「征夷」は蝦夷を征伐するという意味だけど、彼が征伐しているのは善良な日本国民だもの。

国のトップが国民を馬鹿にして、国民を征伐する。こんなおかしい話がありますか?

 

「無信不立(信無くば立たず)」という言葉があります。

 

 論語の下篇「顔淵」の言葉で、孔子の弟子の子貢(しこう)が政治について尋ねたところ、孔子は「食料を十分にし軍備を十え分にして、人民には信頼を持たせることだ」と答たそうです。

 

この言葉、安倍晋三を初め政治家が好んで使う言葉らしいのですが、なんかこの言葉が可哀想。っていうか、孔子に対して失礼だよ!

 

さすがに現代においては、「大化の改新」(今は乙巳の変だね)みたいなクーデターは起こせやしませんが、唯一の私たちの統一行動として起こせる行動は「選挙」なのです。

 

どういう利害関係なのか忖度があるのか、組織票とかって動員されて、自分の大事な一票を安売りする人の気持ちがアタシは全然理解出来ないんだけど、ぜひともそういう催眠術に掛かっている皆さんにも早く目を覚まして、自分の「良心」の声を聴いて投票をして欲しいと思うのであります。

 

そして、一番の憂いである世の「政治無関信者」達ね。あなた達が無関心を貫き通して、「「不感症」のままでいたいんなら、それはそれでもいい。だけどね、いいかい。そんな「ワタシには関係ないもん」とか思っているあなた達にだって、必ずその火の粉は降りかかっていく。晋三のまき散らした悪のウィルスはあなただって感染する可能性は十分にあるんだよって。インフルだったら、り患してから薬を服用すれば効果があるけど、晋三ウィルスは感染しちゃったら、後の祭りなんだって。だって、ワクチンなんてないんだからさ。

 

そうなる前に、とにかく選挙に行ってください。そして投票してください。あなた達の大事な「一票」が今の腐蝕列島ニッポンを変える強力なリーサルウェポンになるのですから。

 

なんか、選挙の啓発ポスターみたいな終わり方になってしまいましたが、別にアタシはどっかの回し者でも、忖度も利害関係もありませんので、念のため。m(__)m

 

平成が終わる。

 

だったら、今求められるもの。

 

それは、真摯で正義の心を持ち、国民に真心を尽くしてくれる「誠意大将軍」なのかもしれません。!(^^)!