「仙台城ミステリーツアー」を開催します! | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。!(^^)!

 

さあ、いよいよGWですね~。!(^^)!アタシは子供の頃、野球好きだったのでこのGWというのを「G VS W」

つまり巨人対大洋(今のDeNAだよ)だと何となく紐づけていたよ。

 

あーどうでもいい話でスミマセン。m(__)m

 

さて、ここから先は仙台の歴史に興味のある方へのプレゼンみたいなもんなので、あまり興味のない方はチャンネルを変えてもらってもいいかもしれません。(つーか、テレビじゃないんですけど、、、。)

 

私、すこっちが仙台城のボランティアガイドを始めてかれこれ今年で4年目になりますが、仙台城の魅力を多くの方に伝えたいという一念でこれまで活動をして参りました。

 

皆さんも観光名所や歴史的旧所・名跡に足を運んだことがあるかもしれませんが、その時のガイドってどうでしたか?まあ、価値観は人それぞれですし、他のガイドをどうこう比較するほどそういう機会があるという方もそうそういないでしょう。

 

私がガイドを始めたきっかけは単なる勢いでしたが、ガイド活動を続けていくうちに、あることに気づいたんです。例えば、うちのガイドボランティア会は40名超の大所帯ですけれども、この中にどれだけお客様目線で、このガイド活動というものを考えている会員がいるのだろうかと。

 

それは、つまりただ単に伊達政宗がどうとか、仙台城がどうとか、そういう説明をするだけじゃあなくて、せっかく仙台城に足を運んでくれたお客様が旅の土産話に一つでも二つでも、ガイドさんが説明をしてくれた話を何かの機会に誰かに話をしてみたくなるような、そんなトリビアな話を提供するのがアタシの使命だと勝手に思ってます。

 

でも、それが浸透するというのはなかなか難しいし、時間も掛かる。

 

だからこそ、草の根活動と言うのが大事なんですね。

 

昨年からちょこっとはやっていた「仙台城歴史探訪会」。これは、アタシがネットで呼びかけて、賛同して頂いた参加者の方を仙台国際センター駅から仙台城本丸までを案内をして差し上げるという企画だったのですが、今年はさらに足を伸ばしちゃいます。ズバリ、大町西公園駅西1出口辺りからスタートします。

 

これは、なぜかというと、この辺からスタートをしないとミステリーツアーにならないからなんです。(^o^)

 

仙台に住んでいて、仙台城についてな~んにも知らない。他県の人が来ても道先案内人なんて出来っこない。そう思っているあなた!良かったですね、このブログに巡り合えて。

 

そんなあなたこそ、ぜひこの「仙台城ミステリーツアー」に参加をしてみませんか?

 

仙台城の魅力を自作のフリップとトリビアなネタで私、すこっちがご案内をいたします。

 

このツアーはもちろん、お代は頂きません、無料です。

(ちなみに、アタシがこの前参加したツアーは1,500円取られましたけど。)

 

一緒に仙台城について学び、そして仙台城の魅力を多くの人に伝えましょう、そして拡散しましょう!

リツイート、オールOKです!

 

ただし、この「ミステリーツアー」なんですが、開催日が私が仙台城に登城している日に限ります。

 

5/5(土)こどもの日

5/12(日)

6/24(日)

7/16(日)

7/22(日)

 

いずれも、11時スタート!集合場所は地下鉄東西線大町西公園駅西1出口付近です。

2時間ぐらいになるので、 水分補給と帽子は忘れずにね。

 

それなりの年齢になって、仙台城・伊達政宗ぐらいはちゃんと押さえておかないと、いつか、どこかであなたが恥ずかしい思いをするかもしれません。テキトーにお茶を濁してごまかすことは可能ですが、いつまでそれを続けますか?そろそろ卒業して、ちゃんと道先案内人が出来る自分にたどり着こうではありませんか?それが、宮城県に住む者、仙台に住む者としての務めだと、私は思うのです。

 

参加したいという方は、sdtano@gmail.comまで「○月○日仙ミ加希望」と表題に記載してメールをください。もちろん、その際は名前・性別・年齢・電話番号も教えてください。

 

なお、参加希望者が0の場合と雨天の場合は中止とさせて頂きます。

 

みなさんの参加を心より、お待ちしております。!(^^)!

 

合言葉は、「目指せ 地元の歴史をよく知る イケてる大人」です。