現在、放送中の「おんな城主直虎」を毎週欠かさず観ている私、すこっち。
初めはどんなものかちょっと、興味本位だったのだけれど、子役効果さらには
杉本哲太ほか魅力的な俳優陣の演技、さらには我らが柴崎コウ様が降臨したことで、
がぜん盛り上がりを見せてきたこともあり、現在に至っている。
大河ドラマは好きな方の私、すこっちですが、そうはいっても好き嫌い、
相性と言うのはあるもので、世間的には視聴率が史上最低ということで
話題をさらった「平清盛」ですが、私は好きだった。
だって、源氏ばっかりがひいきされることが多くて、平家の側の視点から
観ることって少ないもんね。しかも、この平安から鎌倉時代の間って
スポットライトを浴びることが無い時代なんです。
そういう意味では、「おんな城主直虎」も相性が合うのかもしれないです。(^○^)
さて、我が宮城県の英雄である、政宗様も大河ドラマ「独眼竜政宗」という
ちゃんとした大河ドラマの主役を張っていた時期がある。
この政宗役は、いまや世界的俳優になった感のある「渡辺謙」さんの出世作と
言ってもいいのではないでしょうか?
実を言うと、私はこの「独眼竜~」をリアルタイムでは観ていない。(>_<)
ちょうど高校生ぐらいだったかな?あんまり、興味が湧かなかったのかもしれない。
(でも、なぜかそのあとの武田信玄はちゃんと観ていた。)
仙台城のガイドをすることになって、さすがにこれじゃあまずいということで、
DVDを借りて鑑賞してみたのですが、まあ~とにかく面白いんですよ、これが。
別に政宗様だから、えこひいきとか、仙台城ガイドだからとかそういうのを抜きにして
とにかく大河ドラマとしては、う~ん、一番面白いかもしれない。
(一応、大河ドラマ史上最高視聴率は政宗様の39.7%なのです。)
ポイントは3つ
1.豪華な俳優陣
2.物語が進展するテンポがいい
3.俳優陣の演技がアツい!
中でも3.私はその決定的瞬間を目の当たりにした。
な、なあんと政宗の御母堂様(お母さん)役である岩下志麻さんがセリフを
しゃべった時に、唾(つば)を飛ばしているのです。(カットされていない)
つまり、それだけ熱い演技をしていたということなんでしょうね。
(渡辺謙さんがつばを飛ばすシーンは結構あります。)
とにもかくにも、ご覧になったことが無いという方!
ぜひともDVDを借りて、ご覧になってみてください。
必ず、私の言葉に共感できると思いますよ。!(^^)!