気が付いたら、今年もあと10日ほどしかないこの現実。
これは、もう何を書くと言ったら、そう、ウィスキーに関することを
これでもかと書いてしまおうじゃあ、あーりませんか!
まずは、初歩中の初歩から
皆さんはウィスキーというと、「あの琥珀色のお酒ね。」と想像されるでしょうが、
実はこのウィスキーには種類があるんです。
大雑把に分けると、次の3つです。
①シングルモルトウィスキー
②グレーンウィスキー
③ブレンデッドウィスキー
①はモルト(麦)から作った単一蒸留所で作られたウィスキー
②はモルト以外の穀物から作ったウィスキーね。
③は分かりやすく言うと、ブレンドして①と②のイイとこ取りです。
凄いよね~。それだけでも十分に美味しいお酒なのに、さらなる探究心でもって、
③を編み出したのは1853年にスコットランドのエジンバラの酒商アンドリュー・アッシャーと
いう人なんです。彼が、熟成年が異なるウイスキーを混ぜ合わせることを考案。
その後1860年に、それまで異なるウイスキーを混合させてはならないと定めていた法律が
改正されて、保税貯蔵庫内であれば混合が可能となったことで、モルトウイスキーとグレーンウイスキーを混合したブレンデッドウイスキーと呼ばれるスコッチウイスキーが誕生した
と言われています。
今では、ブレンデッドがセンターポジションといった感がありますが、シングルモルトの
人気も大変根強い!(私は、シングルモルト探究派ですけども)
さらに、このウィスキーには世界の5大ウィスキーに分けられます。
①スコットランドのスコッチ
②アイルランドのアイリッシュ
③アメリカのバーボン
④カナダのカナディアン
⑤日本のジャパニーズ
①と③は有名ですね。
②はこれが、なかなか掘り出し物なんです。
④は好みが分かれるかな~。
⑤はさすが、マッサンの国ニッポン!
この中で私のおススメはもちろん①なのですが、
やっぱり、⑤はモノ作りが得意の日本だけあって、けっこう秀逸なのであります。
皆さんも①~⑤をぜひとも試してみて頂きたい。
きっと、自分にピッタリの逸品に出会えるはずです。
そして、それに出会うことが出来たら、そう、あなたはもう、ウィスキーの虜です。
まずは、お手頃価格のこれから飲んでみてちょんまげ!
【スコッチ編】
①ジョニーウォーカー赤ラベル ¥1,200ぐらいかな
②ティーチャーズ ハイランドクリーム ¥1,000くらい
③カティサーク ¥1,000くらい