求む!現役世代ガイドさん誰かいないかな~。 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

ボランティアガイドというと、そのほとんどが定年をされて、サラリーマンを卒業し、

何かやりたいことを模索しつつ、ボランティアガイドにたどり着くという方。

 

そりゃあ、そうだよね。現役サラリーマンのうちはみんな、自分の事、家の事、そして仕事。

何かにつけ忙しい分けだから、ボランティア活動をなんてする暇というか気持ちは

これっぽっちも持ち合わせていないのが現状。

 

だれだって、自分の休みは自分や家族のために使いたいと思うし、それがフツーの

考え方だと思うかもしれないね。

 

でもね、というかだからこそ、現役世代のガイドって貴重なんだと思うんです。

だって、現役世代だから気付くこと、思い浮かぶアイデア、巷の旬のネタを取り入れる

フットワークの軽さ、なんてことがあるんだと思う。

 

ネットの使い方にしても、SNSの取っつき易さにしてもいわゆるリタイヤ世代よりは

絶対に柔軟性があるはず。

 

そうした感性をボランティアガイドとしてどんどんと発揮して欲しい思うのであります。

 

でも、残念ながらそういう方はそう簡単には見つからな~い。(>_<)

 

分かりやすく言うと、私が仙台城のガイド活動をしていても、なかなか後輩というのは

そう簡単に入ってはこない。(私も工藤静香と同い年なんですけどね~。)

 

フゥー。(-_-;)

 

誰かいないかね~。若くしてボランティアガイドをやってみようかなあという人。

 

別に詳しい知識なんかなくとも何とかなるもんです。

だって、実際にやることを決めてから勉強した人がこうしてやっている分けですから。

 

日常を当たり前に過ごすだけの生活とはちょっと違ったカタルシス(ググってみてね)を

一緒に共感してみませんか?

 

なんなら私が手取り足取りとは言わないけど、あたくしが持っているノウハウでよければ

惜しみなく伝授をいたしますので、、、。

 

求む、ボランティアガイド!

 

そして、あなたの心のろうそくに灯をともしてみませんか?

きっと、違った世界が見えるはずですよ。

いっそ、あなたの世界観を変えちゃいましょう。

だって、凝り固まった世界観だけで一生を終えちゃうのってもったいなくないですか?

 

一緒に人生の「大化の改新」をやりましょうぜ!

あなたが中大兄皇子で私が鎌足君でかまいませんので。