德川家8代将軍と言えば、かの有名な「暴れん坊将軍」こと德川吉宗。
まあ、あれは時代劇ですけど、何かと話題の多い人なのです。
吉宗と言えば、「享保の改革」(教科書に出てたよね)が有名ですが、
この質素・倹約をメインテーマにした改革で、今まで三食だった食事を
朝・夕の2回だけ、献立も一汁三菜としたのは、彼なのです。
さらに、人員削減のために大奥の美人を50人も首にしました。
(美人はすぐにお嫁に行けるからと言う理由らしい)
そんな彼は大の動物好きだった。
な、なんと1728年にはゾウをベトナムから呼び寄せた。
その時ゾウは長崎から江戸まで2か月かけて歩いたんだとか。
日本中で一大ゾウブームが起きたのである。
途中の京都では天皇がゾウをご覧になるために、な、なあんと朝廷から
「広南従四位白象」という位がゾウに与えられた。
(位が無いと、天皇に謁見出来ないのでね)
ちなみに、「忠臣蔵」で有名な浅野内匠頭(たくみのかみ)は従五位(ゾウ以下)
、仇討で殺されちゃう吉良上野介は従四位だった。(ゾウと同等)
(伊達政宗は従三位なので、一応ゾウよりも位が上なんです)
でも、あなたの趣味のためのゾウパレード!さぞかし、お金がかかったのじゃあ
あ~りませんかね。
いつの世も、上に立つ人ってどうして自分だけは特別扱いなのでしょうか?(-_-;)
でも、「暴れん坊将軍」の戦闘シーンでかかる曲は好きです!(^○^)