5・29 仙台歴史探訪会in瑞鳳殿 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

本日、今年度2回目の「仙台歴史探訪会in瑞鳳殿」が終了しました。

参加された皆様、お疲れ様でした。

 

天気も気候も申し分なく、あらためて新緑の季節=仙台ベストシーズンと

思わせる陽気でした。

 

参加予定者17名 実参加者16名 継続参加10名 新規参加6名

男性9名 女性7名 食事会参加者9名 食事会場アロブマロカフェtly

 

今回のガイド氏家さんは、実は昨年も担当して頂いたのですが、

氏家さんのガイドとしてのクオリティの高さに大変心酔しておりまして、

以前頂いた名刺の携帯番号に電話して予約を入れていました。

 

今日のガイドも年齢を感じさせることなく、次から次へと繰り出させる

説明に私自身は本当にただ、ただ脱帽です。(>_<)

 

瑞鳳殿って私はこれで3度目の訪問なのですが、行くまでの杉木立の

雰囲気も素晴らしいし、ガイドさんの説明を何度聞いても、

「イイね!」であります。

 

今回参加された方の中には初めて瑞鳳殿に来たという方も

いらっしゃいましたが、意外と身近なところに新たな発見というものは

あったりするものです。

 

ぜひとも、知らない人や県外の人に教えてあげて欲しいです。

(ツイッターやフェイスブックでもいいですね。)

 

これからも「仙台歴史探訪会」をよろしくお願いしま~す。(^○^)

(6月は北山五山6/26です。)

 

P.S 今日の氏家さんのガイドをあらためて拝聴すると、

   私のガイドレベルもまだまだですな~。

   スーパーサイヤ人を目指して

   「精神と時の部屋」で修業して来ないと、、、。(-_-;)