G7ウィークの仙台城は雨が降ったりやんだり、、、。 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

本日、仙台城へ登城のうえガイド活動をしてきました。

 

仙台城のある青葉山は10時頃から雨が降ったりやんだりの

あいにくの天気。

 

それでも新緑の季節真っ只中の仙台城へは、次から次へと

観光客の方がお越しになりました。

 

ガイド開始早々、函館からお越しの6人組(会社の旅行?)の

方のガイドを担当しました。

 

女性の方(2人)が率先して腰の重い男性陣をリードして

ガイドのお申込み、ありがとうございます。m(__)m

(家庭も会社も女性は元気だよね~)

 

およそ1時間ぐらいの説明に大変興味深く聞いて頂いて

満足して頂けたようでした。

 

それにしても、若い人は岩倉具視って知らないんだね。

ああそうか!五百円札を知らないからか。

ジェネレーションギャップ感だね。(-_-)

 

それにしても河北新報の1面を飾った政宗騎馬像前のG7の写真。

撮影のときは一般人完全シャットアウトでそうとう物々しかったとか。

 

G7も「ず・ん・だ・も・ち」の合図で写真撮影したのかな?

 

あーそれと武将隊の真田幸村殿・芭蕉殿お勤めご苦労様でした!