最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 20141月(28)2月(28)3月(17)4月(32)5月(23)6月(20)7月(51)8月(32)9月(45)10月(30)11月(21)12月(7)2017年1月の記事(28件)第四部、第五部の話をする前に ”出来損ない”の『南京の真実第三部』をなんとかしては?誤解されているトランプの難民措置 ”マスコミが報じないトランプの真実”は続く書評『アメリカ共産党とコミンテルン』VENONA the Origin ヴェノナが暴いた通信記録ロシアNOW「プーチンとトランプが間もなく電話会談」 書評『ヴェノナ』 アメリカの進歩主義者(リベラル)が創り出したソ連のスパイ中国に怯えるロシア?! ロシアNOW「中国がロシア国境に核ミサイル配備」より「天下り先」は既に決まっている?! 財務省 人事異動(平成29年1月24日)に関する考察ロシアNOW「ロシア艦船が日本と合同訓練」 書評『影響力の心理~The Power Games~/ヘンリック・フェキセウス/大和書房』文藝春秋2017年2月号 「安倍・プーチン「密室の攻防劇」山口敬之」久々に飛ばし記事としては面白い #くたばれ財務省書評『プーチン 内政的考察』プーチンは“国家を超えた存在”か、”システムの管理者“に過ぎないのか石破氏率いる「ちんたい議連」が暗躍する民泊新法 自治体の条例制定権を奪おうとしていた?!【ダブルスタンダード?!】文科省の天下り斡旋がNGなら、財務省によるOB斡旋も×では? ロシアNOW『米との核削減協議は制裁解除で進展?』プーチンの急所を突く、トランプの「核軍縮合意」の呼びかけ 視聴感想【江崎道朗が訊く、「戦略的東大合格法~受験勉強には意義がある 受験戦略家平井基之」今の財務省に必要な”やめる勇気” -「同期の人脈研究」(著・岸宣仁)書評 #くたばれ財務省地獄で亡者を束ねる法:オバマとヒラリーが師事した極左、アリンスキーの組織論地獄で亡者を束ねる法:オバマとヒラリーが師事した極左、アリンスキーの組織論⑤次ページ >>